nshrknl_s (@nshrknl)

投稿一覧(最新100件)

「生徒らには,教科書を通して学ぶことが誤りだとは思いもよらぬことだろう。結果として,彼ら彼女らに,高校卒業後も強固に残る概念の混乱を植え付けている」 https://t.co/eVIc6qfYXe
井上・小倉「大規模農業地域における土地利用と地下水水質の関係一長野県野辺山原を研究地域として」 https://t.co/je5VrdZk9E
「X線領域ではすべての物質の屈折率が1よりわずかに小さく...」 https://t.co/0BsTURkiTU
計測分析機器の出力データフォーマット共通化 https://t.co/WRnZZVi33J
RT @peucom_JPS: 「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)(関野 恭弘)」学生にとって物理が難しいだろうということは多くの教員が感じているが、具体的に何が難しいのかだろう?筆者の経験から論じます。(2022年9月アクセスランキング4位) https…
入学前教育・初年次教育が重要な理由のひとつ → 「1年生で高校の復習をし,3年の終わりから4年の初めまでは就職活動で,十分な専門教育を受けられなかった.専門科目に対する自信が無く,社会へ出て技術者としてやっていけるか不安だ.」 https://t.co/wH32bi5B2y
衛星画像を使った民俗学研究。 「景観に刻まれたソビエト体制の展開と崩壊 : ナーナイ系先住民の集落景観を形作った土地利用と生計戦略 」 https://t.co/VjuP2mZktC
RT @kachabusters: 学生の論文が出ました!霞ヶ浦に流入する「桜川」で過去30年間の魚類相変遷を解明。絶滅危惧種4種の消失、ダントウボウやコクチバスなど外来種の相次ぐ侵入を確認。最近はハクレンも繁殖(利根川以外で唯一)。モニタリングの継続+対策の検討が必要です。…
土壌マイクロ波誘電率の現在地: 「1~36 GHz帯のマイクロ波に対する湿潤土壌の誘電特性:モデルとその検証」 https://t.co/uC2wcqW0Jz
土石流濃度に関する高橋式 https://t.co/Co2JLUeDUr
「なぜ 「正直は最良の策」 なのか? インテグリティの個人にとっての意義と社会的機能」 https://t.co/S9R7o07IAm
地球低軌道の衛星間光通信は海底光ファイバケーブルより速い(レイテンシが短い)。ファイバー内の光速は真空中の2/3なので。これが高速電子商取引では圧倒的な優位に働くらしい。 https://t.co/K2dKpqEvhE
授業で使う→ 林 真一郎ほか「紀伊半島台風12号災害を事例とした人工衛星高分解能SAR画像の判読による河道閉塞箇所探索手法の確立」 https://t.co/0SC1VypDdH
「自己肯定感の高い人はよくサポートし, かつサポートされている」「特に情緒的サポートについては, サポートされるだけでは自己肯定感は高まらず, サポートすることの重要性が示唆された」 https://t.co/bpZWWN1Uwg
3次元モデルの話。LOD = "level of detail"。地理空間情報業界だとLOD1, LOD2, のように数字が大きいほど詳細なモデルだが, ゲーム業界やCG業界では逆な気がする...。 https://t.co/ToMnONRbNq
音声つぶやきシステムの元祖は介護現場から。これは大きな可能性を秘めた技術である。昔のQC活動みたいに, 現場のカイゼンに日本の活路を見いだせるのかも。 https://t.co/fRY89StJFP
2020年の4月・5月は東京都心部の気温は0.5℃ほど低かった。コロナ禍による緊急事態宣言の影響で人為的な熱放出が少なく, 都市ヒートアイランドが抑制された。SOLAの年間アワードを受賞した研究。 https://t.co/kP6oAZSS6P
TRMM降雨レーダの偏波は送受信アンテナとも水平偏波 (hh偏波)。GPMも。 https://t.co/8x0KDrN87N
大規模な土砂災害が起きる時に, どういう観測手法が役立つか。 https://t.co/Y17vNiYUbK
TRMM降雨レーダの偏波は送受信アンテナとも水平偏波 (hh偏波)。 https://t.co/8x0KDrN87N (GPM/DPRもそう)

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(54ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(113ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)