naplog ねこと古い本が好きです (@nunonapuchu)

投稿一覧(最新100件)

RT @thakaome_uzzaki: 『しかし彼が人々の注意を彼の趣味,彼の妻の公の場での装い,彼の犬への愛清に集中させることができれば,彼は悪魔的人物と同じように人々を確実に縛り,盲目にすることであろう.』 https://t.co/DeP356It7b 政治家が「素朴」…
1914年の名古屋商業学校創立三十周年祝典記念に卒アル風集合写真があるんだけど、彼の卒業念はわかっていてもこれじゃ見えない~。コマ番号15 http://t.co/28KaHVplP2

1 0 0 0 OA CAの枝折

ビクトリヤ月経帯・大和真太郎氏の母校名古屋商業学校の校風三訓には「商士道を発揮せよ」とあるのだな。コマ番号16http://t.co/ypDhKipTcH

2 0 0 0 OA 日本都市大観

大和ゴム製作所はビクトリヤ月経帯だけじゃない。ビクはゴム引き布製造の手始めにしたもので、生理用品ということでインパクトがあって語り草になっているけれど、実はその技術がすごいってことだよね。http://t.co/ibDYEbtht8(コマ番122)

2 0 0 0 OA クラーク日記

商館ボーイという言葉に出会った。 商店の小僧さんと置き換えてみてもいいのかな。ここでA商館ボーイの次郎さんの日記という作り話のようなものが読めます。辞めるならクリスマスプレゼント貰ってからだって~。http://t.co/9aLQlR5M1n
勇ましいのでメモ。「サルマタの世界征服」 http://t.co/BIqlMtHH0T

1 0 0 0 OA 官報

ゴム引き防水マントというのはこれです。http://t.co/hcezd0bVQk

1 0 0 0 OA 常用新薬集

ビクトリヤの大和護謨製作所はハート美人の小島護謨工業の差し押さえ工場を引き取ったわけだけど、大和もサンキューサックというのを作ってたんだね。月経帯におしめカバー、ゴム引き防水マントだけじゃなかったんだねぇ。http://t.co/syrr4Df01y

1 0 0 0 OA 家庭衛生顧問

明治44年、お医者さんでも詰めOKの方がおいでた。「浅く挿し入れ」忘れないようにメモ。http://t.co/b8AOdjG8Uy
大和ゴム製作所は1920年代終わりころには270~280人の工員がいたみたいだ。いろいろあったんだね大和護謨。ここで大和真太郎さんが言ってる。(最近における労働争議の事例)http://t.co/tWRAcwMLMz
「月経時の脱脂綿節約案」より。~脱脂綿がない やっとみつけると従来の三倍~ これが書かれた年月日が分からないけど昭和16年~20年頃だよね。https://t.co/o9GXdWTBcQ

2 0 0 0 OA 金の函読本

あ~ページのリンク違ってるかも、これでどうかな。 http://t.co/Dl6jDtXX

2 0 0 0 OA 金の函読本

主婦之友の付録の婦人衛生宝典の図と似てるなと思ったのはこの図です。http://t.co/f0TqGySm http://t.co/rJiZHGmd

2 0 0 0 OA 金の函読本

近代デジタルライブラリーをブラブラしていたら昭和14年発行の『金の函読本』http://t.co/f0TqGySmという面白い本を見つけました。昭和8年の婦人衛生宝典の月経帯の作り方の図がそっくり。 http://t.co/JkKIx1O4

お気に入り一覧(最新100件)

「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD

23 0 0 0 OA 小資本開業案内

昭和14年「小資本開業案内」 店舗の図がモダンかわいい。 脳内での、お店屋さんごっこが楽しい。 マカロニ料理店に行ってみたい。チキン・マカロニもマカロニ・チーズも25銭くらいらしい。 https://t.co/CIZtDy4by0 https://t.co/OzXpWaBlxB
『しかし彼が人々の注意を彼の趣味,彼の妻の公の場での装い,彼の犬への愛清に集中させることができれば,彼は悪魔的人物と同じように人々を確実に縛り,盲目にすることであろう.』 https://t.co/DeP356It7b 政治家が「素朴」で「親しみやすい」人間として語られる危うさについて考えさせられる。

4 0 0 0 OA 女学生生理

青柳有美『女学生生理』http://t.co/yhzaN4pEhL は、一大バイブルだったのかなぁ…。どれくらい「女学生」に読まれたのか、気になるところ。
明治21年の東京日日新聞掲載『内外名医万法秘術/人間生涯之宝』広告http://t.co/QafJgwdoTI 囲み広告にはしては細かすぎw 書誌情報リンクあり、http://t.co/3D0dHQOV4s 近デジでも読めるよhttp://t.co/LbPAOuhU1R
森本二泉著『防空戦と兵器の作り方』(昭和17年)というタイトルからして驚くが、内容は「廃物利用の兵器の作り方」とかであんたはベトコンか!と驚いた。しかも著者は幼稚園の先生でさらに驚愕。よく読むと「防空競技」というお遊戯用だった。http://t.co/fvQ0xhbgDM
そういえば内藤千代子論文がCiNiiで公開されているのでご興味がありましたら是非。右のプレビューから全部読めるはずです。http://t.co/RutoDdZ9

フォロー(164ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(502ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)