嵯峨景子@『少女小説とSF』発売中 (@k_saga)

投稿一覧(最新100件)

そして編集者としての大橋乙羽についての共同研究が日文研であったのか。メモメモ。https://t.co/li1dtoyafY
そういえば内藤千代子論文がCiNiiで公開されているのでご興味がありましたら是非。右のプレビューから全部読めるはずです。http://t.co/RutoDdZ9

お気に入り一覧(最新100件)

【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下の画像のものになります。 https://t.co/iP1FOKXKf2 https://t.co/VCHYm9bC9e
"CiNii 論文 -  「乙女ゲーム」の歴史的研究 : キャラクター分析を中心に" https://t.co/hQgk2WOwFA ※本文リンクあり
岡本拓司「戦前期日本における科学論の展開:日中戦争以前の動向を中心に」(2016)、ようやく読了。論文というより、主要な著作のサーベイというほうが近いかもしれない。いずれにせよ、とても勉強になる。 https://t.co/KoqXUFTXxl
『NDL月報』2017年5月号には“海外日本研究司書研修特別講義より 「日本におけるマンガ研究」 ”として伊藤遊さんの特別講義が採録されていますが、最初の伊藤さんのツカミの部分が間違いなのでコメントしておきます。 https://t.co/xMuL0QVloi

47 0 0 0 別冊comic box

ちなみに「つばさ百貨店」は、国会図書館でデジタルで読めます。「別冊comic box」で検索しないと引っかからないので要注意です。 https://t.co/5yGABuMNVz #C翼ブームの思い出 https://t.co/kvq4q3tveH
おそらく、今回のNDL電子化データ公開で一番大きな情報は、『少女フレンド』の創刊から休刊までのデータです。 https://t.co/h2QJTGrEXX ←週刊のあとから休刊まではは別書誌にあります。
[memo] 野口李沙「ゲームにおけるジェンダーステレオタイプについて」、『日本ジェンダー研究』11(2008年)https://t.co/jiFghsZ1bO
CiNii 論文 -  明治前期における「研究」概念の変容と「研究所」の成立過程 https://t.co/53uEDNUKL7 …読んだ。「研究」「研究所」の用例を検討する内容。「学習」「ワザの習得」といった意味合いから、近代的な科学研究の意味が出てくるまでの経過をサーベイ。
CiNii 論文 - 上田万年における作文教育論と言語観の展開 : 『作文教授法』の分析を中心に: http://t.co/37g7AmqJ
CiNii 論文 - 「少年少女」の時代 : 戦後における「教養形成」の対象: http://t.co/ATWuo6US
あとでちゃんと読む。山中智省さんの一連の研究を全く参照していないのは大問題じゃないかな・・・:髙木聡司「「ライトノベル」「少女小説」ジャンルの再検討 -両性一元的文学史観点からの再整理」 http://t.co/gMWeE1i

フォロー(637ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2849ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)