オオムラサキイモイモ (@oomurasaki_imo)

投稿一覧(最新100件)

この世界の片隅に、ジブリ作品などが論じられている。 論文:広島の原爆投下を語る戦争アニメにおける変化 - J-Stage https://t.co/3RNW7bPLyo

57 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

千蟲譜に描かれたオオムラサキに「会津方言ヨロイテフ」https://t.co/HE2TCGfZeX https://t.co/zI6dZPPPt6
RT @NekuiH: オオクロコガネの成虫が2日に1回、一日おきに活動するなんて、最近まで知りませんでした。1983年の報告... J-STAGE Articles - オオクロコガネの発生生態 https://t.co/TQvMGwkYHG
RT @shockonken: 【文献紹介】 以前下記ツイートでご紹介した「昆虫福祉」について、歴史学・民俗学・生命科学の観点から、論じた論文です(当会副理事長・水野著) https://t.co/5USL8FBpc7 ※ページ中央からPDFをダウンロードできます
北海道におけるシラキトビナナフシとヤスマツトビナナフシの分布について https://t.co/ROLQi81Yp6
RT @Zang_6: 蚕は益虫なので『中毒事故』として扱われているが、里山の昆虫に与える影響はどうなのだろう。心配になる一素人である。(´・ω・`) 【昆虫成長制御剤の蚕に対する毒性】 https://t.co/Pgc1sMBDt0
RT @naoyukinkhm: 国内外来種となった絶滅危惧種:その取り扱いと保全をめぐって(日本語論文、オープンアクセス)https://t.co/HFYJXEeiK8 国内外来種となった絶滅危惧種の取り扱いについて、図1でまとめられています。
J-STAGE Articles - 鉢植えクワノハエノキを用いたオオムラサキ2化幼虫冬期室内飼育の記録 https://t.co/G8jEk1m1pn
RT @SGKas: 「芸術系大学から仕事への移行に関する社会学的研究」という研究課題で科研もとられている。研究対象がまさに「われわれ」だ。是非一度お会いしたい!https://t.co/cGgPp0zcmn

2 0 0 0 OA 祝詞全書

養蚕神祭の祝詞を見つけてしまいました(*゚∀゚)=3 こちら https://t.co/3GQ92WsDW1 「養(かえ)る蚕に昆虫(はうむし)の災いなく」=飼育しているお蚕さんに這う虫(イモイモ)の災い(病気など)ないように お蚕さんへの祈りと愛情のこもった素晴らしい祝詞です。 #養蚕 #蚕 #神社 #祝詞 https://t.co/wqphyNTqDa
RT @tapa46: ぶっちゃけこういうの読んでいると『カイコの原種は不明』とか『遺伝子が違うから別種』とかいわれてるがやっぱり原種はクワコじゃないか(確信)という気分になりますね。 画像引用 https://t.co/oBhDUO7p9M 参考 https://t.co/Z…
RT @phiga4: モンシロチョウ幼虫期の湿度と温度の影響を調べた実験。モンシロチョウの場合は最も適した温度が20~25℃、湿度が80~100%。最も適さないのが28~30℃で高湿度。興味深い事がこの温度と湿度が羽化不全に影響しているのではとの事「モンシロチョウの成長に影響…
@mochimochikaiko 成分については論文を読まないと分かりませんね( ;´・ω・`)ほかのイモイモにはどうなんでしょうね?1922年のビヨトメックの論文→https://t.co/53g8hXjN19

57 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

会津方言 ヨロイテフ=オオムラサキ https://t.co/eP2FXAxll3 https://t.co/dA0AkN06Sh

お気に入り一覧(最新100件)

なるほど‼︎解散‼︎(生存率良くないみたい) アゲハチョウ幼虫のコスモス属およびシャクヤクによる飼育 https://t.co/zgTEVHtqtw
オオクロコガネの成虫が2日に1回、一日おきに活動するなんて、最近まで知りませんでした。1983年の報告... J-STAGE Articles - オオクロコガネの発生生態 https://t.co/TQvMGwkYHG
【文献紹介】 以前下記ツイートでご紹介した「昆虫福祉」について、歴史学・民俗学・生命科学の観点から、論じた論文です(当会副理事長・水野著) https://t.co/5USL8FBpc7 ※ページ中央からPDFをダウンロードできます https://t.co/xUGt9pulAL

5 0 0 0 OA 中篇

ソースこの辺り。 https://t.co/DFJgrkHECw
蚕は益虫なので『中毒事故』として扱われているが、里山の昆虫に与える影響はどうなのだろう。心配になる一素人である。(´・ω・`) 【昆虫成長制御剤の蚕に対する毒性】 https://t.co/Pgc1sMBDt0
国内外来種となった絶滅危惧種:その取り扱いと保全をめぐって(日本語論文、オープンアクセス)https://t.co/HFYJXEeiK8 国内外来種となった絶滅危惧種の取り扱いについて、図1でまとめられています。
捕食者はコウモリかっ! 蛾は身を守るために超音波を察知するのだ。すげえ。(o°ω°o)→「ガ類の聴覚情報戦略 — 愛と死の超音波をめぐって」 https://t.co/FKsuvx3HiA
「芸術系大学から仕事への移行に関する社会学的研究」という研究課題で科研もとられている。研究対象がまさに「われわれ」だ。是非一度お会いしたい!https://t.co/cGgPp0zcmn
モンシロチョウ幼虫期の湿度と温度の影響を調べた実験。モンシロチョウの場合は最も適した温度が20~25℃、湿度が80~100%。最も適さないのが28~30℃で高湿度。興味深い事がこの温度と湿度が羽化不全に影響しているのではとの事「モンシロチョウの成長に影響を及ぼす環境要因」https://t.co/4ENuYFnU3P

フォロー(565ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(606ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)