物理猫 (@physics_cats)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
@lv8vnnp15 @phystail https://t.co/shfPpdy8lr これを見ると図2に似たようなグラフがありますが、特に説明はないですね。この場合電流が飽和するところまでは書かれていないので単に阻止電圧のみに注目してるだけのようにも見えます。
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
ローレンツ力について少しだけ詳しい文献を発掘しました https://t.co/msQ2LqRhBc

お気に入り一覧(最新100件)

物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 https://t.co/KnRxt8xToa 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『場の古典論』のやり方が広まらないのはなぜだろう? 感動ものなんですけど。
@C6H5__NH2 別にICEBOXに直接モンエナを入れて、 すぐ飲めば特に問題は無いのでは…? ↓ https://t.co/BGNN8rSmjv
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
これか。 人間がカラーに見える視野角は、およそ鼻側30°〜耳側60° 全領域カラーに見えるのは15sの平均化の能力のおかげなんですね。 確かにゆっくり画像変わって、どこが変わってるでしょうっていうやつ、中々気づかないですしね
@ryosuke_shibui @physics_cats 鍼灸や漢方は機序が不明なところはありますが、RCTによる臨床データの蓄積もあり、再現性、客観性が保証されていると言えるので、エビデンスはあると考えます。 https://t.co/5RjnQYJjPL https://t.co/vebmz6s4Nw

フォロー(400ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(469ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)