Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
pinky
pinky (
@pinky_pacman
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
有効電力と無効電力
電験2種2次の電力管理の話題: 昨日の「直流送電に、なぜ大容量の無効電力供給が要るのか?」の問いに対する、説明の一つだと思います。(ググって見つけましたです) 古い電気学会誌の解説のようです。数式は理解できませんが。。。
お気に入り一覧(最新100件)
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
21
0
0
0
OA
チップコンデンサの故障現象とそのメカニズム
タンタルコンデンサは短絡モードで故障することは知っていてもその仕組みについては知らなかった。電極として使っている銀が熱や湿度で拡散し誘電体の隙間を抜けて反対側の電極と導通してしまうのだと。 https://t.co/VQhcNab4On
21
0
0
0
OA
チップコンデンサの故障現象とそのメカニズム
https://t.co/hD3mcHo5Y8 MLCCがショートモードで壊れるのってボイドとかクラックに湿気が入って更に直流でマイグレーションが起こってショートっていうメカニズムなのか… https://t.co/vLSMzXDMFC
14
0
0
0
OA
本予備受電方式・ループ受電方式について
特高受電の各方式。選任される可能性のある方はよく理解しておきたい。電力会社やメーカーは当たり前のように話してきます。電験二種の論説でも出る内容。 電気設備学会Vol.29 No.10 本予備受電方式・ ループ受電方式について https://t.co/b15oAcAnQM
28
0
0
0
OA
交流機の伝達関数線形化制御法の提案とその後の展開
ベクトル制御の歴史について知りたい方へ。杉本英彦氏(三菱→福井大)の講演会資料がやりすぎなぐらい詳しいのでぜひ読んで下さい。画像は特に面白い所の抜粋、これ以外にも面白い所だらけですが。 https://t.co/XDNZ2Jo8Z4 https://t.co/cQg9ROKhIZ
17
0
0
0
OA
FAQ
電気設備学会のFAQ集。かなり勉強になります。 https://t.co/e9Ln7JwPn8
51
0
0
0
OA
制御屋と呼ばれたい(<特集>求む!制御エンジニア)
制御エンジニアよりむしろ制御屋と呼ばれたい、と思うのはこの論文の影響だろう。ニコンの制御屋さんが書いた、本当に素敵な文章。 https://t.co/BL6edksVRF
フォロー(622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(675ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)