Aburasuei (@rajids_KH)

投稿一覧(最新100件)

RT @Takashirouzu: 仮説検証型の論文に比べて記載型の論文が査読において評価されにくいという問題提起.これは大型動物を扱う分野での話だが,一方,菌類では記載分類を主に扱う高IF(IF10以上)の雑誌が複数あり,むしろ記載型研究は花形として扱われているという印象があ…

42 0 0 0 OA ゴカイ道

RT @Species_Divers: Polychaetology ゴカイ道
J-STAGE Articles - トビエイ科トビエイ属<i>Myliobatis hamlyni</i>スミレトビエイ(新称)の日本における分布記録とトビエイとの形態比較に基づく新たな識別法 https://t.co/QtZK2fZg4j

お気に入り一覧(最新100件)

過去に2度誤同定された個体を形態学的・遺伝子学的にオグロオトメエイに再同定し,分布北限記録として報告しました. 本種は父島,沖縄島,および西表島からのみ分布が確認されていましたが,本研究において日本本土から初めて分布が確認されました. https://t.co/flNiBwnWNL
ヒメハゼ師匠との報告です.遂にミナミヒメハゼが鹿児島本土でも獲れました. この報告を見れば添付画像からでもミナミヒメハゼを同定できるようになっている...はずです https://t.co/TK3MRuK47f https://t.co/E28t8N3K3i
共著論文が公表されました。 相模湾沿岸に漂着したスジイルカの胃内容物から、食性を推定した研究です。  私は主に耳石の種同定や、餌となった魚類の生態に基づく食性の解釈に関わっています。 以下よりフリーアクセス https://t.co/U22vnT11LV
奄美大島から得られたイモリザメを薩南諸島初記録として報告しました. シンカイイモリザメについても少し触れています. https://t.co/gEKgqCTqnf https://t.co/xL5SecxzPK
仮説検証型の論文に比べて記載型の論文が査読において評価されにくいという問題提起.これは大型動物を扱う分野での話だが,一方,菌類では記載分類を主に扱う高IF(IF10以上)の雑誌が複数あり,むしろ記載型研究は花形として扱われているという印象がある. https://t.co/MKs0CucZk6
金原ダム湖におけるオオクチバスの機能的根絶。坪井ほか 2023 (日本語論文、OA) https://t.co/giznHoyNo6 長野県の金原ダム湖でアイカゴ、かけ上がり用刺し網、水中銃などによる駆除をした結果、2018年以降成魚が確認されなくなったようです。(続く) #論文紹介
https://t.co/fZMC7dAuuA 今年度の卒業研究を指導している学生さんが見つけてきたヒライソガニの部分白化個体に関する報文が日本甲殻類学会誌Cancerで公開されました。
論文出ました! Sorari君(@sorari90458326)と宮崎県沖日向灘の深海底曳きで得られた十脚甲殻類の特筆すべき4種を報告しました。これら4種のうち、和名の無い日本新記録となる2種と近年記載された1種については本研究にて新標準和名を提唱しました。オープンアクセスです。 https://t.co/ouPxBAujR4 https://t.co/P97Eb81K0d

フォロー(319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)