ろくあ (@rokua)

投稿一覧(最新100件)

呉の(倉橋島本浦湾内)で偽装された駆逐艦 1945年7月28日撮影(左下図) https://t.co/pKspJZJwti 三隻の内残る一隻は杉と思われる もしかしたら
葉の重量のデータを出されると関係者が出て来るとは思っていた。なお茶一杯の含有量のソース https://t.co/JrTwwsHKX0 >玉露の「一番出し~三番出し」それぞれ1杯(50ml)中のシュウ酸含量の平均は5.51mg,煎茶の「一番出し~三番出し」それぞれ1杯(60ml)中のシュウ酸含量の平均 は4.78mgであった。
CiNii 論文 -  クマソ復権運動と南九州人のアイデンティティ https://t.co/j8AO6dPJah を読みました。なるほど

10 0 0 0 OA 言行三束

RT @omi_: この由良神社の社格昇格に関する書類、国会図書館のデジタルコレクションで閲覧可能な『言行三束(永浜宇平著)』に書いてあるのと同一で、この文献の信憑性を裏付けている。(画像とURLは由良艦長による推薦の項) https://t.co/ylhSQxyWLo ht…
コーンサイレージの場合は牛が対象かなと思ったら豚への導入も研究されているのね。嗜好性はどうなんだろう https://t.co/RZPqzF0qKB イアコーンサイレージ給与が肥育豚の産肉性に及ぼす影響
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(11…

468 0 0 0 OA 珍品のらくろ草

RT @nue213: 小野耕世先生が子供の頃読んだ中で、特に面白かった作品の一つと挙げていた『珍品のらくろ草』は無料公開されている。植物学者の先生は大変良い事言ってるので皆さん読みましょう。 https://t.co/EzFyQyjI1v https://t.co/3hrLn…
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…

お気に入り一覧(最新100件)

午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt

21 0 0 0 OA 古事記序文講義

51ページ。「…抜群の記憶力を持っていた役人の稗田阿礼が『古事記』を編纂したとされる」とあるが、『古事記』序文には「臣安萬侶ニ詔シテ稗田阿礼ノ誦ム所ノ勅語ノ旧辞ヲ撰録シテ…」とある。この序文によれば、『古事記』の編纂者は太安萬侶である。 #日本国紀 https://t.co/9yWbFjT5iP https://t.co/Obr1Cp1n1S
国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(117/138) https://t.co/CeuO920kkI
昭和3年発行の造船所設備一覧的なのを見つけた。これは捗る。 http://t.co/0pd2vDBiur

フォロー(519ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)