大澤聡 (@sat_osawa)

投稿一覧(最新100件)

しいていえば、石川なつ美「「かわいい」の意味について」(『東京女子大学言語文化研究』第24号、2016年/ネット公開→https://t.co/NYEEOOYGhP)などで一瞬触れられる「男性の言動にも保護欲が及ぶ」のバリエーションに相当するのだろうけど、現在進行しているのはさらに複雑な拡張。どなたかぜひ。
「グミ咀嚼が小学生の心理状態および口腔機能に与える影響に関する研究」(『日本咀嚼学会雑誌』13(2) 2003年)→https://t.co/nfYT3HY2dA

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

下の記事で紹介されている、星塔小史『蛮カラ奇旅行』(明治41)はNDLデジタルコレクションで全文閲覧可能。→https://t.co/87sQmMWDXT 取るにたらぬ読み捨て小説といってしまえばそれまでだけど、歴史に埋もれきった作品たちをがりがり発掘するのもおもしろい。

629 0 0 0 OA アリス物語

菊池寛・芥川龍之介共訳『アリス物語』(興文社「小学生全集」第28巻、1927年)→https://t.co/IXOk6oBEim(近代デジタルライブラリー) 「不思議国めぐり」「鏡の国めぐり」のうち前者のみ収録との旨が前書きに。 https://t.co/ehdMCmIrgD
吾輩は猫被りである! 山田孤帆、明治44年。本文はこちらに→http://t.co/RktVkzadAO RT @signbonbon 来年の「夏目漱石展」ではこのような「吾輩ハ猫デアル」パロディー本を来場者が手に触れられるよう… http://t.co/0JE1lZuy9p
吾輩は猫被りである! 山田孤帆、明治44年。本文はこちらに→http://t.co/RktVkzadAO RT @signbonbon 来年の「夏目漱石展」ではこのような「吾輩ハ猫デアル」パロディー本を来場者が手に触れられるよう… http://t.co/0JE1lZuy9p
花の山芳霧『吾輩ハ小猫デアル』(敬文社、明治41年9月)→http://t.co/rdog28L89S これも近デジで閲覧可能。「吾輩」に名前がちゃんとあり「火の子」。小泉八雲がつけたあたりは事実。漱石×ハーンの構図か。 http://t.co/P9F9i4DR3O
下記、影法師『滑稽写生 吾輩ハ鼠デアル』(大学館、1907年)も近デジで閲覧可能→http://t.co/149OmNXkns 「吾輩は鼠である。此の図を見られよ、是は吾輩の肖像である、近頃著作者の肖像を、巻頭にかゝげるのが流行…」 http://t.co/yDy1kzZKDJ
下記、影法師『滑稽写生 吾輩ハ鼠デアル』(大学館、1907年)も近デジで閲覧可能→http://t.co/149OmNXkns 「吾輩は鼠である。此の図を見られよ、是は吾輩の肖像である、近頃著作者の肖像を、巻頭にかゝげるのが流行…」 http://t.co/yDy1kzZKDJ
下記の蓑村雨男『漱石の猫は吾輩である』(1920年3月)は、「近代デジタルライブラリー」で全文閲覧可能→http://t.co/jYc6c6qZuv 「棺桶の中で蘇生した猫」の話! ふざけきっているわりに420ページもある。 http://t.co/AmyyTFxsyw
下記の蓑村雨男『漱石の猫は吾輩である』(1920年3月)は、「近代デジタルライブラリー」で全文閲覧可能→http://t.co/jYc6c6qZuv 「棺桶の中で蘇生した猫」の話! ふざけきっているわりに420ページもある。 http://t.co/AmyyTFxsyw

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

戦前日本とミッキーマウス(3) 『村岡花子童話集』(1938年)に「ミツキー・マウスのお手柄」収録。母親手製のミッキー型の菓子で日米の女の子二人があはははと仲良くなるお話。近デジで閲覧可能→http://t.co/TKnJIbMHM7 http://t.co/UdVge1gmV4
昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
「研究者市場における文科系博士院生の就職要件―JREC-INによる公募情報の分析」(『東京大学大学院教育学研究科紀要』52、2012)→http://t.co/2piUeRHDWU(PDF) 人文社会科学系の若手研究者の就職状況を分析。要求される能力や勤務形態などの観点から。
学術雑誌『Contact Zone』(京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター)→http://t.co/AC8yGrhXIr vol.1‐5(2007‐12年)をウェブ公開。「文化接触」「接触領域」などをキーワードとする論文が並ぶ。
『京都大学百年史』→http://t.co/c2vPnZNK すでに公開されていた電子テキスト版(http://t.co/TM9SEMA8)に加えて、PDF版も新たに公開。「写真集」の項目はなかなか見ごたえがあります。
1年前に発表した、大澤聡「論壇とリテラシー―付・戦前期「論壇時評」欄一覧」 (『リテラシー史研究』第2号)という論文+書誌が「早稲田大学リポジトリ」で、全文閲覧可能になりました。http://hdl.handle.net/2065/29232

お気に入り一覧(最新100件)

27 0 0 0 OA 怪人二十面相

国会のデジタルライブラリー、S14年第18版『怪人二十面相』がカヴァー含めカラーで公開https://t.co/Iou5vB3Fga 戦前の帝国図書館…に限らず、現代の国会図書館でも、通常カヴァーは破棄されると思うのだけれど…いずれにせよ資料性が高くてありがたい
京大『あいだ/生成』第6号・篠原資明教授定年退職記念論集が公開。巻頭言:岡田温司/論文:喜多恵美子、石田美紀、石谷治寛、蘆田裕史、武田宙也、山内朋樹、嶋田久美、利根川由奈、渡辺洋平、井上聡、吉松覚、島村幸忠/ブルーノ翻訳:岡本源太 https://t.co/j5DgJpgpj2
『東京百事流行案内』(明治26年)オモシロイ 「偽転業見切売の流行」https://t.co/6ERPeaODzQ 上野とかアキバでみかけるあれね。(「期限に其店を仕舞ひまた大他街へ移りて同様の事を為す」だけましかも) https://t.co/MxTv1yuJLI

フォロー(554ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)