せつないオトナの会。 (@setsunaiotona)

投稿一覧(最新100件)

RT @setsunaiotona: @setsunaiotona 「Villa Grunewald 」=森の中の家、という意味。 昭和13年の建築。 資料をみつけました https://t.co/lMZxLMZM99
@setsunaiotona 「Villa Grunewald 」=森の中の家、という意味。 昭和13年の建築。 資料をみつけました https://t.co/lMZxLMZM99

お気に入り一覧(最新100件)

インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
初代お茶の水橋の上を渡る東京鉄道の車輌。『最新東京名所写真帖』(明42.3)。江戸初期の駿河台にこんな人工の渓谷が造られなかったら、お茶の水橋も聖橋もなかったんだと思うと面白いね。 写真引用元→https://t.co/3MMdonByIC https://t.co/tu4d6tFlSU

53 0 0 0 OA 食行脚

2年後の大正14年7月には「食行脚東京の巻」という食べ歩きガイドが発行されるまでに、東京の外食業は復興しました。 https://t.co/PeHrSryrce この本の中には、名だたる名店たちが復興しているさまが描かれています。 https://t.co/TVwJxjkSPN
@setsunaiotona 「Villa Grunewald 」=森の中の家、という意味。 昭和13年の建築。 資料をみつけました https://t.co/lMZxLMZM99
大正3年「男と女のふみと文」 芸者、後家、妾、令嬢など目的別の手紙文例集 婚姻届、出生届、私生兒認知届などの書式のおまけつき https://t.co/Q8ifv5Bh0n https://t.co/jXssVYltG3
大正2 コドモノエデホン 子供がお絵描きするときのお手本にする絵が載ってる本らしい https://t.co/HnY9y1ADim https://t.co/xt1iQAvgcL

フォロー(887ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2199ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)