shiretoko site (@shiretoko_site)

投稿一覧(最新100件)

ホソバツルリンドウ。蒴果が避けて種子が見える。この場所、フデリンドウ(前種とは別属)も多い。フデリンドウはアーバスキュラー菌根菌を介して周辺樹木と共生している事が明らかとなっている。 http://t.co/ZJdA4JgNja http://t.co/4tFyHbyeJR
Hさんとの会話から。日本の山に高山帯は無い。U学芸員から沖津を教わった。ハイマツ帯は亜高山帯。ハイマツの成因に高度要素は間接的でしかない。直接的には風と雪。そして永久凍土時代の名残。 http://t.co/AOtD6rp5xR 沖津は他にもいろいろ面白い。
@shiretokogenpyo 日本の山に高山帯はない。じゃハイマツは?亜高山帯。えーそんなー。http://t.co/AOtD6rp5xR U学芸員に教えてもらった論文。面白いよ。時間あるときに読んでみて。
ちなみにこの図は羅臼湖のムセンスゲを記録された釧路市博物館の加藤さんと北大植物園の冨士田さんの論文をそっくり参考にさせていただきました! http://t.co/5FirMkLJew また、K-S複合体四千年の歴史については http://t.co/R25ZyuIP4K をどうぞ
ちなみにこの図は羅臼湖のムセンスゲを記録された釧路市博物館の加藤さんと北大植物園の冨士田さんの論文をそっくり参考にさせていただきました! http://t.co/5FirMkLJew また、K-S複合体四千年の歴史については http://t.co/R25ZyuIP4K をどうぞ

お気に入り一覧(最新100件)

複雑な生活環の菌:ナシの赤星病菌 初夏にナシの葉上で蜜を出してアリに受精させた後に夏胞子の赤星病を起こし、冬は針葉樹のビャクシン上で生育して冬胞子を作る。なんとも複雑な生活環。 http://t.co/7xxkc9SLe2 #珍菌 http://t.co/N6vH9wmknx
クロゲンゴロウの幼虫はヤゴやミズムシなどの水生節足動物を好んで食べる。オタマジャクシだけでは育たない。野外観察および室内実験より。http://t.co/qdgqjdeH6M … ApplEntomolZool(2009)
「世界最遅のコンピュータ」非常に面白い、かつ示唆的である文献検索の寄り道であった。ビッグデータやGIS大好きな人必読。→ https://t.co/eqMJ6UtljL

フォロー(218ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(213ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)