Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Masashi MURANO
Masashi MURANO (
@show_murano
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
38
0
0
0
中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障)
3年先行したが、たぶん読まれていない。。。(オンラインで読めないジャーナルの訴求力) CiNii 論文 - 中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障) https://t.co/Ju6sl3Op6e #CiNii
38
0
0
0
中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障)
そういえば、過去にイスラエル・パレスチナ間で起きた紛争で、アイアンドームがどう機能したかここに書いていました。 CiNii 論文 - 中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障) https://t.co/Ju6sl3Op6e #CiNii
8
0
0
0
平和安全法制後の朝鮮半島有事に備えて : 日米韓協力の展望と課題 (平和安全法制を検証する)
@yujinfuse 政府と軍で階層の違いはあるのですが、これらは相互に連関しています。まさに2017年の危機は、半島有事の作戦計画を米韓が主導していて、日本は構造的にそれに関与できないことの問題が顕になった事例でした。今後どうすればいいのかについては一応昨年学術論文にしています。https://t.co/Ly8lY96GmT
62
0
0
0
日中関係「改善」への問い (特集 インド太平洋の政治力学)
RT @MValdegamas: 川島先生は一年前の論文でも、日本政府は「2008年」の状態に戻すのをニューノーマルだと思っているが、中国政府は「2012年」以後の尖閣に侵入しまくり、挑発しまくりの状態がニューノーマルだと思ってるぞ、それでええのかと問題提起してましたが、ますま…
6
0
0
0
平和目的のバイオ産業が生物兵器を開発!?最強・最悪の化学剤"ノヴィチョーク" プーチンも黙過するロシア軍の生物・化学兵器プログラム
そんなんあるんだ、と思い検索したら、2013年のこの記事が出てくるというイズムィコさんの凄みhttps://t.co/xFY28Gk1fu CoD:BlackOpsの最初のやつに似たのが出てきたけど、そのモデルかな https://t.co/q6IVO1G2bp
121
0
0
0
OA
米国における軍隊投入の権限(資料)
RT @obiekt_JP: 米国における軍隊投入の権限 - 国立国会図書館 調査及び立法考査局 https://t.co/i8LVPd3BRY 「議会の承認なしで、建国以来、政党を問わず歴代の大統領が数多の軍隊投入を行ってきた」 アメリカ大統領の戦争権限に関してはこれを読めば…
お気に入り一覧(最新100件)
147
0
0
0
OA
同盟と抑止 : 集団的自衛権議論の前提として
同盟条約だけが米国のコミットメントを担保し、国連憲章も台湾関係法を含めた米台の「非公式の同盟」関係も米国に対して拘束力を発揮しない、という前提が間違っている。同盟条約とてコミットメントを100%確約するものではない。https://t.co/f9YX7CsJ6q https://t.co/i0vJ4xClkn
57
0
0
0
OA
アメリカ外交の規範的性格-自然的自由主義と工学的世界観-
イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【pdf】https://t.co/vskLaGvPro
280
0
0
0
OA
基盤的防衛力構想からの脱却 ――ミッション志向型防衛力の追求――
ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg
44
0
0
0
OA
戦争終結の理論 ――平和の回復をめぐるジレンマ――
【お知らせ】本日より拙稿「#戦争終結 の理論」『#国際政治』195号(2019年3月)(編集主任は泉川泰博先生)のPDFファイルをフリーで閲覧・ダウンロードしていただくことが可能になりました。 https://t.co/9WYHU27Eri
1
0
0
0
中東地域秩序形成における域外大国と域内主要国の競合とその相互作用に関する研究
今年度からは科研に移行 https://t.co/3sr4EETJn0
フォロー(966ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(47067ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)