山崎 翔(homeport) (@shoyamasaki)

投稿一覧(最新100件)

今更ながら2018年に書いた調査レポートをアップしました。ここから論文にできるかどうか。基準は楽しんで苦労できるかどうか。ただの苦痛であればすっぱりやめるし、そうでなければとことんやる。 https://t.co/G4qryT3dn7
「SAIHATE LINES 2019-Prelude」開催の約1週間後にこの論文が発表されている。創造的な意味づけが可能なので、じっくりと読むことにしよう。 https://t.co/7nRXvtPhfQ
RT @Naga_Kyoto: 田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https:/…
個人的に佐藤昌介の事を調べていて、友人が見つけてくれたテキスト。その中に1927年に北大関係者が仙台の「ブラザー軒」という老舗洋食店に集ったときの色紙が紹介されている。記事によると「理学部創設 (1930年)準備の仕事と関わって開催した集いと思われる」。https://t.co/IFNaXKWS9u
桑園博士町知らなかった。今度歩いてみよう。 https://t.co/fmigJUiuj0
表現が適切か分からないが、「小さなボブ・ディラン」が集う場。札幌農学校、遠友夜学校、恵迪寮的なコワーキングスペースや「homeport」(https://t.co/yNZFDFIdIa)があったらいいな。
現象学的観光学ってあるんかいなとググったら、自分の指導教官に辿り着く必然。 https://t.co/arEcaAE9M2

お気に入り一覧(最新100件)

田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https://t.co/IYBU4KcDDd
とある人が言っていて、ふと思い出して「フェス観測会」を見直してる。 https://t.co/UWk97os6uv
CiNii 論文 -  信州大学の人文学部今昔 https://t.co/oiAWrv9bAz
"CiNii 論文 -  古代イランの鳥たちの王" https://t.co/bG1wJRWtL2
週末の日本デザイン学会での研究発表、無事にj-stageに公開されました♡小学生も、大人も、グラグリッドではクリエイティブ人材育成のプロジェクトが複数走っていて刺激的です! 小学生のための「おえかきシンキング」授業から見た創造的人材育成への影響要因 https://t.co/8mJixKJY5z
これは貴重な文献な予感! フェス観測会2016報告書 : HUSCAP https://t.co/DXd00yugZP

フォロー(850ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(472ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)