ふかきょん(移行検討中) (@sinden117)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: 2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国…
RT @tetsutalow: まぁ連休明けにいくつか問題が出るのだろうと思います。役所の帳票類あたり訂正漏れが見つかったり。あとWindows 10のパッチの影響もありそう。例えば.NET FrameworkのJapaneseCalendar.GetEra()の値が5になるこ…
RT @hayano: (科学者列伝)1957年の今日1/25 志賀潔が亡くなった.赤痢菌を発見,その学名は志賀にちなんで Shigella である.彼の「赤痢病原研究報告」はこちら→ https://t.co/4oaHWnUBGB
(メモ)CiNii 論文 -  高度情報社会と電気通信 : INS構想(ニューメディアの教育利用I) http://t.co/zznGnBIYg8
RT @hayano: 【134Cs/137Cs 放射能比を指標とした福島第一原子力発電所事故に 由来する放射性核種の放出原子炉別汚染評価】http://t.co/pZIy7KdF3u 1号機からの放出は比率が1:1より小さい.2・3号機は比率が1に近い→ http://t.…
RT @hayano: (遅ればせながら)携帯GPSによる福島原発事故時の人の流れ:早野・足立論文 http://t.co/BJsT1faugQ について,東大のリリース文 → http://t.co/N6AC8CUy6m
RT @hayano: (科学者列伝)1957年の今日1/25 志賀潔が亡くなった.赤痢菌を発見,その学名は志賀にちなんで Shigella である.彼の「赤痢病原研究報告」はこちら→ http://t.co/bg5B6Sdn
RT @hayano: ↓ 田中論文 http://t.co/f4zutXAz が投稿されたのは6/16,原子力規制委員会の委員長人事が取りざたされる遙か前のこと.政府の事故対応に批判的な部分も多い.メディアの方は論文を熟読した上で,ご本人に取材されると良いと思う.
RT @hayano: 原子力規制委員長 田中俊一氏が英文で執筆した福島第一原発事故に関する論文 - "Accident at the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Stations of TEPCO" 日本学士院紀要に掲載 http: ...
RT @yakumoizuru: 国立国会図書館「調査と情報 Issue Brief」No.756 「福島第一原発事故と 4 つの事故調査委員会」(PDF) 国会、政府、民間、東電による四つの事故調査報告を比較しています。http://t.co/4X27uUs9
RT @hayano: 長崎原爆プルトニウムの測定.PDFへのリンクが開けない方は,ここからたどって下さい → http://t.co/kq5LByF6
RT @hayano: (リンクが変だったのでやりなおし)これを熟読→ http://t.co/mywq0Eh6 @peace_spirit_3: 早野さん、長崎にはいまどのくらいプルトニウムが残っているんですか?
RT @hayano: (リンクが変だったのでやりなおし)これを熟読→ http://t.co/mywq0Eh6 @peace_spirit_3: 早野さん、長崎にはいまどのくらいプルトニウムが残っているんですか?

お気に入り一覧(最新100件)

「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
(日本公衆衛生雑誌 中山千尋 et al.)原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 福島県浜通り2016年調査データの分析で, 「放射線被ばくによる次世代影響不安」が高いのは 「全国民放テレビ利用者」である https://t.co/1Tg4akbDJJ

フォロー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(68ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)