桒田嵩平 (@sk8er79)

投稿一覧(最新100件)

@hashimoto721 おれも分けてない。障害福祉分野でのエンパワーメントがようわからんかったけぇ前調べて結局"自立支援"やんってなったし笑 たぶんその印象が強いんやと思う。個人的な定義でいくとここでいう"支援"は援助とか介助だと感じる〜 https://t.co/00gASrjdCV
RT @makoto5910: 放送を聞き、私の師匠の論文に再度意義を感じました 本当の自己決定の保障は、当事者が支援者の用意した選択肢を否定することを認めること 外れること自体を否定せず、その理由やしたいこと、妥協点を支援者と共に考えるスタンスが大切だと思いました htt…
〈満腹感と空腹感〉 ブドウ糖と遊離脂肪酸の血中濃度が満腹感と空腹感に関与。 空腹感がある時は血中の遊離脂肪酸が上昇。満腹感は血中のブドウ糖が上昇。つまり空腹感がある時は脂肪が燃えている。https://t.co/LXn6wMqoBv https://t.co/KGapac184F

お気に入り一覧(最新100件)

改めてこちら(「障害の社会モデル」の視座から捉えたICFの課題と作業療法における社会参加の支援についての一考察)の論文を読んでいて、ICFに【社会変容の視点が希薄】という点があることに凄まじく同意していたのであった。(続く) https://t.co/machM8JS5r
”本研究結果から,経済格差が3歳児の食生活習慣と関連していることが明らかになった。今後,妊娠・出産期から経済的困難を抱える家庭を把握し,子どもが健康的な食生活習慣を身につけられるよう早期から支援していく必要性が示された。” https://t.co/eGBqwsrxTV
放送を聞き、私の師匠の論文に再度意義を感じました 本当の自己決定の保障は、当事者が支援者の用意した選択肢を否定することを認めること 外れること自体を否定せず、その理由やしたいこと、妥協点を支援者と共に考えるスタンスが大切だと思いました https://t.co/QVLfZUavXZ #自己決定と自己責任 https://t.co/EDNyHbMZGe
草履保育の面白い研究みつけた。 こういうの見るとやはり影響力ってすごいなって思うし、慎重に選択しなければならないなとも思う。 合う子もいれば合わない子もいる。 絶対なんてない。バランス。 https://t.co/CbcNBhdk4M

フォロー(33ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(346ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)