mesklin (@swryc078)

投稿一覧(最新100件)

こんな論文くらいしか見当たらなかった。https://t.co/UTi77G2lFf リアプノフ軌道とか不変多様体とか出てきて力学系の応用らしいのだけど、とにかく難しい。こういう話を分かりやすい記事にするのは宇宙専門家がやるしかないと思うのだが。
RT @ditty100: この総説論文、日本語でよくまとまっている気がする(2016年のだけど)。 / 地球における海洋と大陸の形成 https://t.co/pN7SaCeD5s
RT @ditty100: 星間分子雲および隕石母天体で起こりうるダイヤモンド形成過程(ナノメートルサイズだけど)。 / 氷からダイヤモンドをつくる https://t.co/w9qwHSw6Ia
台風の眼の形が四角形から六角形まで変化した例があるが、四角形は不安定で五角形が最も頻度が高く、三角形や七角形は観測されなかった……との事。https://t.co/cvwyLWIhMT
RT @bluetwintail: @arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。…
RT @ayammin: デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.c…
RT @ke_1sato: 勤務先の紀要に、拙文を一本掲載しました。試論ではありますが、室町時代に中国剰余定理の知識を使ったお遊びがあったかもしれないことを書きました。日本最古の算術書の可能性の高い史料の紹介となります。 https://t.co/qwyXg1Z6P5
RT @metatetsu: 『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https:…

お気に入り一覧(最新100件)

コメントありがとうございます。 H.G.Wellsの1914年の小説The World Set Free(『解放された世界』) https://t.co/txswEDDWwD https://t.co/ySP3iIpEQI https://t.co/PdX1WbLRz2 https://t.co/VetUUzWWz7
p. 115「アトランティス人たちは、原子を分裂させる方法を知っており、その際放出されるエネルギーは、地上の科学者の予想するほど大きくはないにしても、偉大な動力源を供するに足るほど強力である」1927年作ですが核分裂発見は12年後。参考:https://t.co/9TsFFPutDs https://t.co/pZdloQ6H1a https://t.co/CxWj9reRSK
勤務先の紀要に、拙文を一本掲載しました。試論ではありますが、室町時代に中国剰余定理の知識を使ったお遊びがあったかもしれないことを書きました。日本最古の算術書の可能性の高い史料の紹介となります。 https://t.co/qwyXg1Z6P5
『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https://t.co/Qhf73cR9YT https://t.co/2dJbBVTIER

フォロー(49ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(75ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)