丹後ちまき@ワクチン7回目済 (@tchimaki)

投稿一覧(最新100件)

新政府は新しく創設したアレコレに名前をつけた。漢字を組み合わせた新語。それらが中国語に逆輸入され、今でも使われていたりする。 #青天を衝け https://t.co/VB7TtFm3F7
@tri_400x そうして当時の日本で漢字を組み合わせてでっち上げた名称を、漢字のご本家の中国でもいくつか使ってるんですよね。 これ、面白そうな論文です。 https://t.co/VB7TtFm3F7
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @Fizz_DI: 30歳男性が、肉料理の香辛料として「ナツメグ」10gを香辛料として使用し、手の震え・発汗・浮遊感・動悸などの症状が現れたという報告(経過観察で症状改善)。 日本救急医学会関東地方会雑誌.39(2):285-7,(2018) 「ナツメグ中毒の1例」 h…
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
RT @Fizz_DI: 腎不全患者に集中発症したスギヒラタケ脳症 日本内科学会雑誌.95(7):1310-5,(2006) https://t.co/HBI1MZ4RFj …味噌汁や炒め物として食用されていたスギヒラタケの摂取と強く関連した、腎不全患者で起こる致死率の高い…
RT @raizou5th: 昨夜の #麒麟がくる の茶の湯のシーン。何が良いって茶筅ですよ!穂先は現在のように丸まっておらず、割り裂いた部分も太くてササラ状になっているだけ。根元は糸で編んでいない。これは愛知県の岩倉城跡を発掘した時に出土した茶筅を参考に再現されたものではない…
RT @MasamichiMoz: @uirousakura @r3takao @robuyama ググってみたら既に研究されてました(^_^; 小野 芳彦「GOOGLE 日本語Nグラムの分析⑴ : 「イッパヒトカラゲ」の足跡」https://t.co/5cOabsfpZq

632 0 0 0 OA 介譜

RT @gofukuyasan: カブトガニ柄京袋帯。絶対に売れないとは言い切れない。日本カブトガニ学会みたいなのがあって、たまたま着物で出席することになった方とかいませんか? https://t.co/ZIdPNdcPAM 方向を変えれば裏面も出せます(微グロ)https:/…
RT @kin29suki: 恵方巻が花柳界由来の物とするのは岩崎武彦が1990年代に行った聞き取り調査で得られた回答の内の1つ(に尾ひれが付いた)であって、別に「本当の由来」と言えるほどのものではないです。 沓沢博行「現代人における年中行事と見出される意味」 https:/…
竹鶴 政孝氏の回想。 / “私のウイスキー人生” http://t.co/7ziWIbLtn6
諧謔とか死屍累々という言葉を思い出すなど(汗。 / “CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ” http://t.co/SDXeCN8O

お気に入り一覧(最新100件)

38 0 0 0 OA 食道楽

村井弦斎「食道楽」より大隈伯爵邸台所の図。開明軒より広く、たくさんの女中が立ち働いている。 近代デジタルライブラリーより http://t.co/1g9uqs52uM #ごちそうさん http://t.co/HV9zGSYqnp

フォロー(756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(803ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)