Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
たろう teacher
たろう teacher (
@tomo_law_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
就労支援カウンセリングの会話分析
RT @shiinama: こっちはネットにあった。西阪先生だ。あとで読む。 西阪仰・早野薫・黒嶋智美(2015)「就労支援カウンセリングの会話分析」 https://t.co/qz4wJsUGGZ
2
0
0
0
OA
就労支援カウンセリングの会話分析
@TGN54 @relaxpop なんとなくですけど、なかなか本人や関係者から同意・承認が取れないという事情もあるかなと思いました。 先日、僕のフォロワーさんが紹介してた論稿が参考になるかもです。 会話を通じて支援する際、会話の構造、テクストに気をつけることが大事ですが、その通りだなと。 https://t.co/9WgmYroypJ
1
0
0
0
高齢者の法的支援におけるインフォーマル・ネットワークの機能に関する研究
『本研究は、高齢者の法的支援においてインフォーマルネットワークが担っている役割、およびフォーマル・インフォーマルネットワークの連携による高齢者の法的支援の課題を明らかにすることを目的としている。』 ほう、、 https://t.co/AvABIayhqc
94
0
0
0
OA
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
RT @TakahiroEto: 司法試験合格率の男女差については,すでに指摘があったかもしれませんが,松岡佐知子先生のご研究があります。 https://t.co/aEYNObEAE3
425
0
0
0
OA
諸外国における戦後の憲法改正【第5版】
RT @hKodama: 憲法改正にまつわる議論では「他国は多数回の改正をしている」という話が必ず出てくるのですが、その多くの改正でどんな変更が加えられているのかに触れなければ意味がないと思うのです。国会図書館が数カ国の戦後の憲法改正内容をまとめてくれているので、ご参照ください…
1
0
0
0
OA
契約責任の帰責根拠としてのfaultの役割 : アメリカ契約法におけるfaultの発見を端緒として
なんとなく検索してたら面白そうな学位論文が出てきた。 https://t.co/eQuGDfiBg4 しかしこの時間から読み始めるものでは無い気がする。
2
0
0
0
OA
主観的違法論と現象学的刑法学 : 西台満『主観的違法性の理論』(世界書院)をめぐって
他方で、噂の教授の著作を極めて好意的に評価する論稿も発見した。 主観的違法論と現象学的刑法学 : 西台満『主観的 違法性の理論』(世界書院)をめぐって https://t.co/Ock1vAdmFD
お気に入り一覧(最新100件)
94
0
0
0
OA
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
司法試験合格率の男女差については,すでに指摘があったかもしれませんが,松岡佐知子先生のご研究があります。 https://t.co/aEYNObEAE3
18
0
0
0
言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか?
CiNii 論文 - 言論の自由に関する判断の発達過程 : なぜ年少者は言論の自由を支持しないのか? https://t.co/UBwsFQUgh0 #CiNii
10
0
0
0
児童と青年における「言論の自由」についての判断に関係する要因の検討
CiNii 論文 - 児童と青年における「言論の自由」についての判断に関係する要因の検討 https://t.co/v53ZnQkkIt #CiNii
フォロー(707ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
48
48
40
0
OA
諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
209
208
208
0
OA
新型コロナウイルスの補完代替医療 ― 補完代替医療領域の観察研究 ―
My Favorite Things. 本山葵 もともと本ワサビは大好物。 大量に使います。 日本酒
フォロワー(3606ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
23
23
23
23
OA
日本集中治療医学会におけるサブスペシャルティ領域専門医制度について
RT @md_green: さらっと調べて見たところ、日本とアメリカの集中治療専門医数の比較は以下の通り 日本 1,850人 2019年 米国 19,996人/28,808人(フルタイム/総数) 2015年 やっぱり10倍以上違う、…
23
23
23
23
OA
日本集中治療医学会におけるサブスペシャルティ領域専門医制度について
RT @md_green: さらっと調べて見たところ、日本とアメリカの集中治療専門医数の比較は以下の通り 日本 1,850人 2019年 米国 19,996人/28,808人(フルタイム/総数) 2015年 やっぱり10倍以上違う、…
21
20
20
2
熊本県における家督相続復活決議と農家相続
RT @hayakawa2600: 数ヶ月前に知った、熊本県下の市町村における「家督相続復活決議」運動についての論文。これ日本国憲法第24条を改正して家督相続の復活を求めるもので、1973年から1975年まで続いたというのでびっくり:「熊本県における家督相続復活決議と農家相続」…
336
229
229
26
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
RT @hkakeya: これは明らかに名誉棄損ですね。査読付き学術誌論文もあり、言語処理学会でもこれまで25件学術発表をしている。撤回、謝罪しなければ、然るべき措置をとらせていただきます。 https://t.co/47ZbXCCWWk
13
5
1
1
OA
感染症の拡大を防止することと個人の権利を制限すること : インフルエンザ対策などにみられる倫理的な問題について
J-STAGE Articles - 感染症の拡大を防止することと個人の権利を制限すること : インフルエンザ対策などにみられる倫理的な問題について https://t.co/Pk2JPmOQcS
28
16
9
5
超音波を利用した微生物破壊における周波数依存性 (超音波 音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
CiNii 論文 - 超音波を利用した微生物破壊における周波数依存性 (超音波 音響・超音波サブソサイエティ合同研究会) https://t.co/RjRqKR7rk6 #CiNii
129
100
100
8
OA
PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)
RT @rei10830349: 発達障害人間が利他的か利己的か?に関しては、ADHD傾向が強いほど「他人の感謝や笑顔を報酬(利他的動機)に設定すれば定型人間よりパフォーマンス向上しやすい」事が確認されているんだよな。個人的観測範囲でも、自分よりも他人の為にヤル気を出す生態持ち…
129
100
100
8
OA
PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)
RT @rei10830349: 発達障害人間が利他的か利己的か?に関しては、ADHD傾向が強いほど「他人の感謝や笑顔を報酬(利他的動機)に設定すれば定型人間よりパフォーマンス向上しやすい」事が確認されているんだよな。個人的観測範囲でも、自分よりも他人の為にヤル気を出す生態持ち…
5
4
4
0
アジュバント機能一体型mRNAと標的指向性送達キャリアを用いたがんワクチン治療
RT @snake_eyes11_11: 運動誘発アナフィラキシー ワクチン(抗原)接種後、運動したらヒスタミンでるのは普通 メッセンジャーワクチン、炎症おこしやすいのを、無理やり押さえてるから… https://t.co/X90wwq1FeN https://t.co/…
336
229
229
26
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
RT @hkakeya: 政治を対象にした研究と、政治的な研究の区別がつかないらしい。政治的に中立な立場から、国会会議録など政治に関するテキストを分析することはできる。 https://t.co/FeTMvEOrtx 上野千鶴子氏のように、不都合なデータは隠すと公言する特定の政…
1
1
1
0
OA
親の離婚を経験した子どものこころ : 離婚を経験した親と子どもの調査から
@Poker_10JQKA この論文を参考にしているような・・・ 親の離婚を経験した子どもの精神発達に関する文献的研究 https://t.co/glUrhtf1M2 親の離婚を経験した子どものこころ ー離婚を経験した親と子どもの調査からー https://t.co/2AKgecIwJb
2
1
1
0
OA
親の離婚を経験した子どもの精神発達に関する文献的研究
@Poker_10JQKA この論文を参考にしているような・・・ 親の離婚を経験した子どもの精神発達に関する文献的研究 https://t.co/glUrhtf1M2 親の離婚を経験した子どものこころ ー離婚を経験した親と子どもの調査からー https://t.co/2AKgecIwJb
336
229
229
26
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
RT @hkakeya: 政治を対象にした研究と、政治的な研究の区別がつかないらしい。政治的に中立な立場から、国会会議録など政治に関するテキストを分析することはできる。 https://t.co/FeTMvEOrtx 上野千鶴子氏のように、不都合なデータは隠すと公言する特定の政…
336
229
229
26
OA
国会会議録に基づく短命議員・短命大臣の特徴分析
RT @hkakeya: 怪我の巧妙で、私の言語処理の研究が注目されたので、学術誌掲載論文へのリンクを貼っておきます。 https://t.co/FeTMvEOrtx この成果は天声人語にも取り上げられました。こういうことを言うと、また左翼とレッテルを貼られるのかな。 htt…
26
5
5
0
OA
日本食品標準成分表の改訂に伴う野菜中のビタミンC収載値の変動に対する分析法の影響
RT @ebi_j9: 検索したら論文出てきたので、詳しくはそちらを参照あれ。 日本食品標準成分表の改訂に伴う野菜中のビタミンC収載値の変動に対する分析法の影響 https://t.co/dhtz73VpJg
48
48
40
0
OA
諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
4
2
2
0
OA
「子ども時代の逆境的体験 (ACEs)」と貧困
@miiusa_4usa8usa @Psychiatry_MCU こちらの方がわかりやすいかも https://t.co/tbrRSZ7KSZ
3
3
3
0
OA
音楽図像学へ : 美術史学からのアプローチ : ファン・エイク兄弟作《ヘントの祭壇画》「奏楽の天使たち」を中心に
@g_sakurai1031 @slashgobill 青山愛香「音楽図像学へ ― 美術史学からのアプローチ」主に楽器のことが論じられてます。取り上げられている祭壇画の歌う天使たちの顔の様子から、地声発声の証拠では?という話を聞いたことがありますから、絵画からの発声を探る研究はあるのでしょうね。 https://t.co/rEqVpH13Cv
1
1
1
0
OA
公的医療保険制度に対する重要な知識の欠落の要因
ちゃんと支払えてない人が2割かな? https://t.co/mCXbUokCb3 ちゃんと読んでないけど
6
5
5
0
ユーザの性格特性がユーザの働きかけに対するロボットの反応への印象に与える影響
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介⑦】https://t.co/BzXRZ1432K ユーザの性格特性が、ロボットの振る舞いへの印象に与える影響を検証した論文です。 外向性の低いユーザは寛容的な振る舞いへの印象が良く、開放性が低いユーザは感情的な振る舞いへの印象が良…
1
1
1
0
OA
特別権力関係論・終論―堀越事件判決の再考を経て―
@nodahayato @Jakotsunya @LiarLawyer800 (参考) 君塚 正臣 (横浜国立大学 大学院 国際社会科学研究院 教授)「特別権力関係論・終論―堀越事件判決の再考を経て―」 (横浜国立大学学術情報リポジトリ) https://t.co/Erf3BkQ3RG
1
1
1
0
OA
特別権力関係論・終論―堀越事件判決の再考を経て―
@Jakotsunya この紀要論文面白そうです。 (参照) 君塚 正臣 (横浜国立大学 大学院 国際社会科学研究院 教授)「特別権力関係論・終論―堀越事件判決の再考を経て―」 (横浜国立大学学術情報リポジトリ) https://t.co/Erf3BkQ3RG
48
48
40
0
OA
諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
5
5
5
0
OA
法典調査会 民法議事速記録
RT @code_dia: @tosiho @nana77rey1 @takurou2020 @VNrespectFN @asahi もう一つ 国立国会図書館デジタルコレクション 法典調査会 民法議事速記録. 第四拾八卷 https://t.co/jrKtZfdunr - 妻…
15
4
4
0
OA
民法要義
RT @code_dia: @tosiho @nana77rey1 @takurou2020 @VNrespectFN @asahi 情報引用内容の真偽より元サイトの信頼感が大事だそうなので、 見掛けた所、一応、ここに置いておきますね。 国立国会図書館デジタルコレクション 梅…
1
1
1
0
OA
アイヌ語十勝方言における名詞化節の脱従属節化
「脱従属節化」という現象はこれに該当するのでしょうか(よくわかりません) https://t.co/BkkSOxwGRm https://t.co/ii1LAuqsHk
48
48
40
0
OA
諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
90
10
2
0
OA
COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置 : 各国の法制を中心に
国立国会図書館 調査と情報 COVID-19 と緊急事態宣言・行動規制措置 ―各国の法制を中心に― https://t.co/wE1XRtHDiJ