尾張おっぺけぺー (@toubennbenn)

投稿一覧(最新100件)

RT @ttxp_fctn7007: 松山洋平氏による飯山陽著「イスラム教の論理」の書評 「本書では、こういった初歩的領域についての理解もおぼつかない まま構築された「イスラム教の論理」に基づき、著者の主張が展開されていく。」 ◉https://t.co/StYNQqaUFV
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
ナチスは罪刑法定主義を廃止、刑罰法規不遡及の原則も廃棄していた(議事堂放火事件被告人に死刑を遡及的に) ではニュルンベルク裁判でナチス側人間がこれを主張・批判、援用できるのか と気になったら丁度よいものが 山中敬一「ナチの「不法と犯罪」の戦後処理 三」 PDF→https://t.co/FZQhoXT8uR

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

宮武外骨のこれは誰の事、誰の時の話なのだろう。 時期的には1916~1919年頃の話。 宮武外骨研究者がいたら「それは~の時の話」とすぐわかるのだろうけど。 100年前にも同じようなことと同じような感想があった。 宮武外骨「裸に虱なし」文武堂書房、1920(T9)年 https://t.co/RJjRUptHQ2
Ciniiでも。 さすがにこのタイトルですから、時期が違うとはいえ記事を読んでみたいけども。。。はてさて。 https://t.co/7ai3GI2mEl https://t.co/rCa6p9r0gB

3 0 0 0 OA 悪戦

こちらは「建前」に反発し、「体罰復興」とやりだす。 高島米峰「悪戦」(丙午出版社、1911年)145頁以下の「體罰復興論」。 同書は序があの加藤弘之。 論旨は賛同できないが、日本を「野蛮の地金に文明のメッキ」という見方(152頁)はしっくりくる気がした。今もそれかと。 https://t.co/fhmikVbzmF
それは違うのではないかも多少ありますが(独逸とか)、なかなかまとまっている感のある 美島長崎縣師範學校敎諭「小學校兒童の体罰及懲戒」長崎県西彼杵郡教育会編『小学校長講習会講演録』長崎県西彼杵郡教育会、1918年。194頁以下 https://t.co/MjV2i6PqAU

8 0 0 0 OA 学校管理法

体罰の一歴史 寺子屋教育の時代にも種々の惨刻な体罰があったけど、最近は稀といっているけど・・・(少なくとも建前としては禁止) 他色々みると建前は建前に過ぎない面はあれど、それでも建前があるのとないことの差はあるだろう。 金港堂編「学校管理法」1889年、金港堂 https://t.co/ZqA3LGJSyo https://t.co/0v2A2eeQR3

1 0 0 0 OA 遠遊 : 歌集

この時、斎藤茂吉がマイン川で見たものは、どういうものだったのだろう。 (時は1922年) 斎藤茂吉「遠遊」岩波書店、1947年。83頁 https://t.co/AO33La7nGa https://t.co/omjDDB9kGU
国立国会図書館デジタルコレクションで 赤松克麿「何故に斉藤隆夫君は懲罰に附せられたる乎 国民は正しく認識せよ!」 というパンフレットに遭遇 あら、吉野作造の娘と結婚しながらウヨった彼でも斎藤隆夫擁護をしたのか? と思ったら甘かった 真逆で叩きまくりでびびった https://t.co/AE8hYb4l5I https://t.co/fAHkov9oO0
RT @toubennbenn: 資料 今野党ヒアリングで話している大西隆氏による会員選出方法の変遷の簡単な整理。 大西隆「日本学術会議と情報発信─歴史的な展開と緊急時におけるあり方」『学術の動向』19巻3号(2014年)p.42-47 PDF→https://t.co/…
資料 今野党ヒアリングで話している大西隆氏による会員選出方法の変遷の簡単な整理。 大西隆「日本学術会議と情報発信─歴史的な展開と緊急時におけるあり方」『学術の動向』19巻3号(2014年)p.42-47 PDF→https://t.co/0MrxoD6iAd
スペイン風邪からで大正版やばい本 「現代医学は~」からはじまり、マスクへの不満なんかをいいつつ、対処療法だと欠点があると。 そこで! といって「太霊道」!(太靈道) 現代医学(医術)とは正反対、と霊術登場。 太霊道のwiki →https://t.co/APvzbgK6QW 本 →https://t.co/lSSeKtfusE https://t.co/GPuVh4GhCl

215 0 0 0 OA 流行性感冒

同書をオリジナルで読みたい派のあなた!には国立国会図書館デジタルコレクションのこちら →https://t.co/29x3kZzltR この時代は慣れと旧字をちょっとだけわかるようになればすぐ読めるようになるので両方見比べて読むとちょっとしたトレーニングに(国名地名の漢字表記が一番面倒かも)。

17 0 0 0 OA 唖蝉坊流生記

添田唖蝉坊「唖蝉坊流生記」(那古野書房,昭和16)26頁 https://t.co/09Ivudo2YE https://t.co/LFCKPiiaKr
RT @NDLJP: 改元をめぐる制度と歴史(短報)『レファレンス』811号, 2018.08. https://t.co/czc0F4e6LM #NDL調査局今月のトピック #平成から令和へ
不穏な文献を見つけてしまう。 徴兵「令和」解 山口笑三「改正徴兵令和解」(明17.1) https://t.co/N9w8Ig3tJG 他に 菊地秋香撰「掌中公私用文 : 附・徴兵令和解」(明13.3) https://t.co/1XlQooX1Lo

67 0 0 0 OA 改正徴兵令和解

不穏な文献を見つけてしまう。 徴兵「令和」解 山口笑三「改正徴兵令和解」(明17.1) https://t.co/N9w8Ig3tJG 他に 菊地秋香撰「掌中公私用文 : 附・徴兵令和解」(明13.3) https://t.co/1XlQooX1Lo
韓国で暴れた厚生労働省の現職の課長。 こういう人みたいですよ。 武田康祐「一億総活躍社会と働き方改革の実現に向けた政府の取組み」 拓殖大学経営経理研究112巻(拓殖大学経営経理研究所,2018年3月)105-118頁 https://t.co/KpdpjxLERg

1 0 0 0 OA 嘘八百

こういう「して」という日本語、いつから使われなくなったのだろう。 時代劇なんかでは出てくる時ありますよね。 福地桜痴(福地源一郎)「嘘八百」春陽堂,1894年 →https://t.co/ZUeuvzHyeq https://t.co/qAbkwpOEuy
郷軍明徴同志会「郷軍本然の使命 国体明徴達成への一考察」1936年 https://t.co/LTH1pA07MJ

お気に入り一覧(最新100件)

松山洋平氏による飯山陽著「イスラム教の論理」の書評 「本書では、こういった初歩的領域についての理解もおぼつかない まま構築された「イスラム教の論理」に基づき、著者の主張が展開されていく。」 ◉https://t.co/StYNQqaUFV https://t.co/Kz4yvTS6yc
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
@toubennbenn これですか? 「日本人の偉さの研究」 https://t.co/V3aqZYtcWW
改元をめぐる制度と歴史(短報)『レファレンス』811号, 2018.08. https://t.co/czc0F4e6LM #NDL調査局今月のトピック #平成から令和へ

フォロー(284ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(46532ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)