Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Tsuda Hiroyuki
Tsuda Hiroyuki (
@tsuhir
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
処理流暢性を巡る議論の変遷
RT @kazuyainoue: 新作です(私の寄与はたいしたことないのですが)。 J-STAGE Articles - 処理流暢性を巡る議論の変遷 https://t.co/EHHqVz0JGd
128
0
0
0
OA
なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのか —キャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目して—
RT @chrknd_8818: https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を…
33
0
0
0
OA
共感覚の実験心理学的研究の進め方
RT @kunopsy: 『基礎心理学研究』の最新号に、共感覚研究のチュートリアルを書かせて頂きました(東大の浅野先生との共著です)。 共感覚の研究を始めたい方、そもそも共感覚ってどうやって研究するの?と思われている方に読んで頂けると嬉しいです! https://t.co/…
80
0
0
0
OA
解説特集 「再現性問題の処方箋」 の編集にあたって
RT @momentumyy: 認知科学誌の解説特集「再現性問題の処方箋」がオンライン公開されました。ヨビノリさんですら読んでもらえないので先にここで言うと,処方箋なんて無いと思っています。今回はRepTea,マルチラボ,学部教育について解説してもらいました。各記事の詳細紹介に…
149
0
0
0
OA
行動とは何か
RT @janip_pr: 松井大(@HeathRossie)さんによる「行動」の定義をめぐる論考。分野や研究者により異なる「行動」の定義をすり合わせることは有意義ではない。定義の違いには分野や研究者の目指すもの、方向性の違いが反映されていると捉え、それらを見極めるべし。htt…
4
0
0
0
OA
失認症
画像失認という症例(実世界の物体の認識はできるのに絵や写真の内容が認識できない状態)があるらしい。この論文によると山鳥先生がそういう症例報告をしてるみたいだけど、学会誌のページが会員しかアクセスできないみたいでアブストすら読めないな。 https://t.co/XuGA5pdp6T
1
0
0
0
OA
「見える」を作り上げる脳のメカニズム
「見える」を作り上げる脳のメカニズム https://t.co/YTaeOM587c
18
0
0
0
OA
捜査用似顔絵描画の実際
捜査用似顔絵描画の実際 https://t.co/nALuLOoHvU 目撃者の言語報告を元に絵を描くという流れはプロンプトから絵を生成するのと似ているね
29
0
0
0
OA
澤幸祐(著)私たちは学習している―行動と環境の統一的理解に向けて―ちとせプレス,2021年
RT @HeathRossie: 基礎心理学研究に澤さん @kosukesa の『私たちは学習している』の書評が公開されました。いきなり読んでも楽しめる本だけど、どういうふうに読んだらもっと楽しめるかがわかるんじゃないかと思う。 https://t.co/lDeHf3Fxti
27
0
0
0
OA
信号検出理論の基本的方法と理論的展開
RT @NaruShimadzu: 帰宅したら昨年投稿させて頂いた論文がいつの間にかWeb公開となっておりました。SDTについてとりあえず基本情報を集積したものがあれば、と思いしたためたものですので、心理に携わる方に手に取っていただければ幸甚の極みです。しつこい宣伝の様になって…
18
0
0
0
心理学研究における研究室インフラの整備
RT @KunisatoY: 日心TWS「心理学研究における研究室インフラの整備 」は,本日の13:00からです!心理学研究に関連してresearch compendium, GitHub, Docker, RStudio server, JupyterHub, JATOS,…
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
RT @narumin: クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だ…
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
5
0
0
0
伊藤若冲 : 創造性の地下水脈としての自閉スペクトラム特性
伊藤若冲が自閉スペクトラム特性の強い人物だったという説があるらしい。 伊藤若沖 創造性の地下水脈としての自閉スペクトラム特性 https://t.co/Gft748aA2o
14
0
0
0
OA
自閉スペクトラムの認知特性と視覚芸術
読んだ。 自閉スペクトラムの認知特性と視覚芸術 https://t.co/nsr5D3ZC4j
2059
0
0
0
OA
映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
11
0
0
0
OA
〈実験社会心理学研究〉に関する研究
“実験室の外で生きる人間の実存,社会の生態にも配視し,その上で十分に計画され入念に行われる観察こそが実験だ” /〈実験社会心理学研究〉に関する研究 https://t.co/cE7Fe4m06v
1
0
0
0
OA
美術初心者は絵画から何を読み取るか? ―具象絵画鑑賞時の発話による探索的な検討
美術初心者は絵画から何を読み取るか? ― 具象絵画鑑賞時の発話による探索的な検討 https://t.co/1fdo1lLjzb
1
0
0
0
OA
美術作品を記憶して描くことの教育的効果 児童の形状ストックという観点から
美術作品を記憶して描くことの教育的効果 -児童の形状ストックという観点から- https://t.co/4qO41TT6N1
2
0
0
0
画像の記憶容易性を操作可能にする新規パラダイムの開拓
科研費(スタート支援)に採択してもらえたようです。記憶操作系のスタンド使いを目指します! https://t.co/A2DvzmCrog
1396
0
0
0
OA
声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
1
0
0
0
OA
ディスクの回転による触覚の錯覚現象について : Cormack のコイン回転錯触の再考
日心で知った面白錯覚現象。指でコインをつかんだままもう片方の手で回転させているとコインの形が歪んで知覚される https://t.co/HJjliJdLjU
1
0
0
0
ユーザの関心への気付きを与える常時映像閲覧システム
ヘッドマウントディスプレイを使って画面端に視覚情報を提示し、それによるプライミング効果を用いて実世界に対する気付きを支援するという研究。HMDの面白い使い道だなぁ。 - http://t.co/E3pHwc6BRh
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
スーラにおける「点描」の成立について
その辺りに関してはこの論文に詳しい。 https://t.co/xcy0JpB1KX
フォロー(365ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1314ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)