umi-sora-shimaG (@umi_sora_shimaG)

投稿一覧(最新100件)

9室崎(伊喜末)の緑色の鉱物  熱水による粘土鉱物?の脈  双子浦とよく似て花崗岩へ多種の貫入が見られます  夏季は夕陽が美しい細長い岬(下の細長いシルエット) 1000か所以上の貫入を研究された資料がありました  これを制覇してみたい https://t.co/TnU0zlaJLR #小豆島 #露頭 #緑の鉱物 https://t.co/asw2t3geW5
@blue_lele 蛇紋岩っぽいですが、赤褐色の部分が気になります もしかして柘榴石ではないですか? 四国中央市に近いところで採取されたのであれば、 可能性ありで、わりと貴重なものかもしれないので とりあえずリリースは待ったほうが・・ 袋かケースに入れて置いておけば大丈夫です https://t.co/wopg8KSBfh
第60番 江洞窟3 重ね岩もそれか  未風化核岩はcore stone やboulder,日本語では通称玉石 巨大な未風化核岩が大坂城の石垣用に搬出されてきた  「香川県小豆島の花崗岩のラミネーションシーティングと小豆島石を訪ねて」藤田勝代 横山俊治  https://t.co/f0rs7ZkxbR #小豆島 #山岳霊場 #重ね岩

お気に入り一覧(最新100件)

【雑誌火山 68巻3号 p. 189-196】 福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察(長谷川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/3tT7dLHmYd https://t.co/3cw1QTZbHy
【雑誌火山 68巻3号 p. 171-187】 多量の漂流軽石を発生させる噴火—南西諸島における軽石の漂着記録とその給源火山の活動から(及川・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/SJpOF1OMT8 https://t.co/cb1ExrnHd4
【雑誌火山 68巻3号 p. 161-169】 干渉SAR時系列解析によって捉えられたアトサヌプリ火山群の収縮の継続(藤原・他)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/qs0XmTj0MI https://t.co/SZ8uneB54H
【雑誌火山 68巻2号 p. 99-104】 火山学勉強会2022報告 ※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/tL9g9madz7 https://t.co/Efj3eTBK4y
【雑誌火山 68巻2号 p. 91-98】 LA-ICP-MSによる火山ガラスの微量成分元素組成に基づくテフラの対比:銭亀‒女那川テフラ(Z-M)を例として(岡田・他) https://t.co/uHFdN8f6X1
定期的にツイートしていますが、もうそろそろ夏本番も近いので。日本生態学会誌の「フィールド調査における安全管理マニュアル」を張り付けておきます。ページ数が多いですが、ざっと読んでおき、印刷してフィールドにお持ちするなどすれば、いざというときも安心です。https://t.co/6DpsCQ8syw

フォロー(227ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)