おーちゃん (@waka1976)

投稿一覧(最新100件)

RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
元ツイとリプ欄に有益な情報だらけで、トライしたけど、私がいかにちゃんと読んでないかがわかる画。 【煎茶をだしパックで】 https://t.co/KARN0C2V1S https://t.co/CS8oph4y31 https://t.co/46vQTzEyDK
RT @0719Readonly: @83periwinkle @Kurotama_Cola 実際に聴覚情報処理障害(APD)の半数以上がASDかADHDなどの発達障害を併発しているというデータもあるようです。 ADHDの場合、情報の取捨選択が困難で、周りの雑音の中から相手の声…

お気に入り一覧(最新100件)

造影剤の注入は鼓室内注入と静脈注入があります。静脈注入のMRIでもある程度内リンパ水腫が同定できる場合もあり、これは保険適応ですね。 https://t.co/3msfLdwfLH
研修医の頃、芍薬甘草湯による低K血症の入院患者を診たことあとがあったので尺薬甘草湯 3包分3 90日とか他の医者が出しているのみると減量か切ってるんですけど、みなさんどうされていますか。https://t.co/ZXb9OLsxMQ
高齢者の水性鼻漏(いわゆる加齢性鼻炎)。抗ヒスタミンをはじめとしたアレルギー性鼻炎は効果がなく、足湯や温かい(39-40℃)生理食塩水による鼻洗が対応になる。あとはマスクとか漢方の補剤とか。困ってる人多いけど、いい手がないんだよな。 加齢性鼻炎の診断と治療 https://t.co/7vhjw50QMk
@83periwinkle @Kurotama_Cola 実際に聴覚情報処理障害(APD)の半数以上がASDかADHDなどの発達障害を併発しているというデータもあるようです。 ADHDの場合、情報の取捨選択が困難で、周りの雑音の中から相手の声だけを聞き取るというのが難しいというのも原因の一つかと思います。 https://t.co/xIEaS16OZ5 https://t.co/WQBHQ3RAVV

フォロー(230ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(240ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)