かいくん★ (@yhdufougtzs8697)

投稿一覧(最新100件)

RT @bowwowolf: 秦美香子「マンガ作品と舞台作品の比較-『銀牙--流れ星 銀』を事例として」(花園大学文学部研究紀要第53号、2021)という論文があると教えて貰い読む。銀牙の原作とミュージカル版を比較しどのように表現が変化したかを論じたもの。銀牙が科研費の対象にな…
萩尾望都のポーの一族新作の話題とともに最近「24年組」に関する記述が見受けられるけど、安易に語る前にこれ読んでおくと一通りの事がわかって良いかも。 https://t.co/eG2RYpDzfM
萩尾望都のポーの一族新作の話題とともに最近「24年組」に関する記述が見受けられるけど、安易に語る前にこれ読んでおくと一通りの事がわかって良いかも。 https://t.co/eG2RYpDzfM
RT @matuda: 昭和21年の本にしてはシャレた絵柄だなと思ったら、まだ二十代の頃の長沢節の描いた挿絵 https://t.co/JIuFwJWXd8 https://t.co/65yXLoo6Cy

5013 0 0 0 OA 海老の世界

“@GingaStation: 国会図書館デジタルアーカイヴより。この表紙だけで一度は読まなくては、という気持ちにさせられる。http://t.co/iMG9dKmhg0 http://t.co/LtXwO9p1mZ” (*☻-☻*)海老の世界!

お気に入り一覧(最新100件)

アズキとダイズの栽培化はユーラシア東部大陸部よりも日本列島の方が早かったとの研究。 https://t.co/91dIuM92Xb ヒョウタンやウリやアサやゴボウやエゴマやダイズなどの縄文時代の栽培化の可能性は以前から指摘されていましたが、疑問視する見解や縄文時代の植物栽培は嗜好品的との指摘もあります。
同じ研究者による「「少女漫画」と「イラスト」の関係についての予備的考察」もおもしろい。大塚英志「ミュシャから少女まんがへ」を読んでから読みたいやつ。そしてキンピラゴボウへ……。 https://t.co/Hb8NXnsanJ
秦美香子「マンガ作品と舞台作品の比較-『銀牙--流れ星 銀』を事例として」(花園大学文学部研究紀要第53号、2021)という論文があると教えて貰い読む。銀牙の原作とミュージカル版を比較しどのように表現が変化したかを論じたもの。銀牙が科研費の対象になるとは驚きであるhttps://t.co/E2IK9pZCye
松原宏「東急多摩田園都市における住宅地形成」『地理学評論』55(3), 165-183, 1982 -https://t.co/EIQRCU8NoH 松原先生、昔こんな論文書いてはったんや…

フォロー(620ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)