yoko (@yoko16g)

投稿一覧(最新100件)

RT @8tama_donguri: 「西洋の植物学諸氏に告ぐ」 かっこよかったですね~ 原文はこちら Open Access って本当に素晴らしい! キレンゲショウマも4巻46号に掲載されています。 野中さん(渡辺さん?)のすばらしい植物画をみてください~ https://…

28 0 0 0 OA 20年後の高分子

RT @yuuri_eguchi: 23名の科学者による「20年後の高分子」 https://t.co/knyoB3rmMO 2002年の企画だから、現代の高分子化学を予想していたことになる。 現実的な課題から夢のような話まで、実際に20年を過ぎてから読むと当時とは違った楽…
RT @yuuri_eguchi: 江沢 洋「物理学にも思想があることを理解させる」(1970) https://t.co/mqgVCmOiPR 「物理は思想なしで営むことのできる業と信じている人は多い」が、物理学のどの断片も思想なしには語れないという。
あとで読む。 https://t.co/8SCVB2eWm3
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
こちらの4ページ目に、 「平賀源内は, 自作の温度計の 目盛板に 「極寒, 寒,冷, 平, 暖, 暑, 極暑」の文字列および 「0, 4, 8……92, 96」の数字列を書き入れた。数字は明らかに華氏の°Fである。」 との記述。 https://t.co/voEXxGULdw
RT @Naga_Kyoto: この方法の最大の欠点は原因と結果が一対一でしか表せないことだろうな。個々のトピックについて掘り下げるならこういう表現方法のほうがいい。 千葉 徳爾「八重山諸島におけるマラリアと住民」 https://t.co/krtITz9OEr https:/…
RT @Hunny_the_Pooh: ゆづがeveryで読んでた論文は、結構古い学会発表の要旨でした。 きっと現状、ゆづの研究熱に応えるだけの論文が足らないって感じかもしれないな。 吉岡伸彦・宮下充正(1984)フィギュア・スケートのダブル・アクセル・ジャンプの解析の試み…

お気に入り一覧(最新100件)

「西洋の植物学諸氏に告ぐ」 かっこよかったですね~ 原文はこちら Open Access って本当に素晴らしい! キレンゲショウマも4巻46号に掲載されています。 野中さん(渡辺さん?)のすばらしい植物画をみてください~ https://t.co/2yhZBMcMs0 #朝ドラらんまん https://t.co/bAkcAFEGBz
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
@yamazaksv2 指導上の留意があるのは、釈然としないけれど、組立単位についての教員の理解度が低い現状においては仕方がないのかなと。 https://t.co/ubP2ul2w55

フォロー(301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(516ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)