Y TOKUE (@yoshihirotokue)

投稿一覧(最新100件)

メモ/ CiNii 論文 -  GISを活用した谷戸の基礎的単位の抽出手法に関する研究 : 横浜市を事例に http://t.co/5dMBXPiUyK #CiNii
メモ/ CiNii 論文 -  GISを活用した谷戸の基礎的単位の抽出手法に関する研究 : 横浜市を事例に http://t.co/5dMBXPiUyK #CiNii
食べ物という視点から、季節感をみた研究。春はたけのこ強し。なぜそういうイメージを持っているのかということは聞いてないのが残念。/ 四季をイメージする食品と料理 : 女子大学生と高校教員のアンケート調査より http://t.co/WzJU2jHg
楽しそうな研究だなぁ。ナットウは日本だけの食べ物ではないということを初めて知った。/ ナットウの起源と伝播の解明に向けた基礎的研究 http://t.co/AB5lMu2i
匂いによってふと昔の記憶が喚起される現象というのは、認知心理学とかではプルースト現象というらしい。ちなみに、視覚や聴覚にはそういう現象はあるのだろうか?/ においによる自伝的記憶の無意図的想起の特性: プルースト現象の日誌法的検討 http://t.co/mgw0oabn
メモ:伊豆・三浦・房総半島産ハイホラゴケ群(コケシノブ科)の多様性と網状進化 http://t.co/umCqlqux

お気に入り一覧(最新100件)

絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかなか問題は根深いようですね… #論文紹介
古い学術論文の中には,当時の査読の緩さを示すものがある。1965年に日本地理学会の機関誌に載った論文(pdf)http://t.co/FxVO7Tpd 岩石の力学的性質を考えて地形を研究せよという内容だが,冒頭で院生の行動を評価するなど,今の学術誌では見ないような記述が出てくる。
WiMAXが普及したら、都市域ならおおよそのテレメトリが可能ってことか?まだ論文自体をちゃんと読んだ訳じゃないが、哺乳類なんかでは試せそうかも。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jyio/38/1/38_30/_article
WiMAXが普及したら、都市域ならおおよそのテレメトリが可能ってことか?まだ論文自体をちゃんと読んだ訳じゃないが、哺乳類なんかでは試せそうかも。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jyio/38/1/38_30/_article

フォロー(1749ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(689ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)