Yukiko Kano (@yukiloth)

投稿一覧(最新100件)

CiNii Articles -  足利義満の青海波 : 「中世源氏物語」の〈領域〉(<特集>年間テーマ「区分・領域」) https://t.co/g02XErRIsQ #CiNii
CiNii Articles -  歌の姿楽の姿 : 院政期の楽書と歌論書 https://t.co/WbEcUrdQpa #CiNii
CiNii Articles -  文章科出身者の任官と昇進 : 蔵人との関係を中心に(研究) https://t.co/qLxxcJrMVq #CiNii
大正14年刊、「幽冥界研究資料」第一巻。https://t.co/WfKDdDltOn
RT @kasamashoinRS: 深沢 徹 -  いちしるき主体構築-『愚管抄』にみる、「カタカナ表記」のパフォーマティブ- http://t.co/keLYRPsKkb #CiNii
今晩、二度目の細かいノートをつけながらの熟読を終えた。やや研究ノート的な雑駁なところは残っているけれど、大変刺激に富んだ素晴らしい論文でした。再読では、高名な上島論文や該博な吉村茂樹の研究への足がかりが多々見つかった。http://t.co/ps32lqKjz2

36 0 0 0 IR 神代の幽契

うっとり、ため息吐息こぼれる、論文なのに!http://t.co/EFSQ7qE6KP

36 0 0 0 IR 神代の幽契

うっとり、ため息吐息こぼれる、論文なのに!http://t.co/EFSQ7qE6KP
RT @kasamashoinRS: 小林 健彦 -  古代日本語に記録された災害情報としての疫病 : 「日本書紀」、「続日本紀」に見る用語運用と災害対処の文化論 http://t.co/1LCoKFp7Lf #CiNii
RT @kasamashoinRS: 佐々木 孝浩 -  室町期東国武士が書写した八代集 : 韓国国立中央図書館蔵・雲岑筆『古今和歌集』をめぐって http://t.co/qKrBO9MAA6 #CiNii
RT @kasamashoinRS: 丹羽 博之 『源氏物語』と『白氏文集』-類似表現の検討- http://t.co/jwa8HMLYh2
RT @kasamashoinRS: 丹羽 博之 『源氏物語』と『白氏文集』-類似表現の検討- http://t.co/jwa8HMLYh2

2 0 0 0 OA 栄花物語 40巻

栄華物語40巻入ってるわ、当たり前のように...!http://t.co/apvX1q64Mv
歴史が面白いと思うのは、他の人が見たら区別のつかない複雑な名前に明らかに興奮している自分を発見するときである。http://t.co/BlXIYdrMvh

49 0 0 0 OA 源実朝

RT @m_sanetomo: 茂吉の『源実朝』は近デジで読むことが可能だ。昭和18年出版でさすがに古い部分もあるが、私の和歌や人物像を詳細に分析し一冊に纏めていて現代でも一読に値すると思う。書籍で読みたいなら「斎藤茂吉全集 第19巻」に収録されている。http://t.co/…
RT @NobuKawai: 他の分野で日本が退潮している中で、物理学だけよくやっているように見えるが、物理学分野は国際共同研究にうまく乗っていることも指摘されている。RT @AkiraOkumura: 日本の大学ベンチマーキング http://t.co/QqSzw5U2
RT @kakentter: こんな研究ありました:近代日本の社会的アイデンティティ・人種ステレオタイプの形成過程と現代の人種的偏見(坂西 友秀) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15530396
RT @kakentter: こんな研究ありました:英国公文書館所蔵アーネスト・サトウの日本滞在自筆日記(1861-1884)の解読と活字化(宮澤 眞一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/11610511
RT @HYamaguchi: 一瞬「ゾラ」が「ヅラ」に見えたのはきっと専門外だったからであろう。RT @kakentter: こんな研究ありました:ゾラの作品を通して見たフランス近代における産業と文化の研究(吉田 典子) http://kaken.nii.ac.jp/j ...

お気に入り一覧(最新100件)

小林 健彦 -  古代日本語に記録された災害情報としての疫病 : 「日本書紀」、「続日本紀」に見る用語運用と災害対処の文化論 http://t.co/1LCoKFp7Lf #CiNii

フォロー(87ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(464ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)