著者
阪 彩香 桑原 輝隆
出版者
科学技術政策研究所 科学技術基盤調査研究室
巻号頁・発行日
2012-08-03 (Released:2012-08-08)

研究活動の成果物の一つである科学論文(以下、論文)に着目し、各大学の“個性(強み)”を把握するために、研究に着目した大学のベンチマーキングを行った。本調査は、大きく2つのパートから構成されている。まず個別大学の分野特徴や時系列での変化を把握するために、大学ごとの研究状況シートを作成し、比較を行った。次に、個別大学の相対的な状況を把握するため、日本の大学の中でのポジショニングの分析および各種研究分野における世界と競える強みを持つ大学の分析を行った。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (3 users, 3 posts)

公立大学医学部の研究レベルは低いのでしょうか? 大都市の公立大学医学部(横浜市立大学 名古屋市立大学 大阪市立大学 京都府立医科大学)は偏差値的には旧制医科大学(通称旧六 千葉 岡山 金沢 熊本 長崎 新潟)とほぼ重なりますが、研究レベルを評価した指標では、東大 京大 阪大 > 他の旧帝大(九州大 東北大 北大) 東京医科歯科大 > 旧六 >その他 という序列が明瞭のように思います。 公立大学医 ...
神戸大医学部のOBで、いくつもの大学医学部に勤務し、現在は全く神戸大とは関係のない大学医学部の教授です。多くの学会の理事、委員長で、国の学術委員も務めています。神戸を離れて長いので、外からある程度客観的に見ることができると思います。 >どこがどうお買い損なのか? 平成27年度の国からの運営費交付金(大学の職員や設備のための予算)は、京大が年531億円(東大について2位)、阪大が443億 ...
大学の研究レベルについては、文部科学省が、論文の質と量を定量的に評価した大規模な研究があります。 http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/1144/9/NISTEP-RM213-FullJ.pdf 臨床医学分野において 第一層:東大、京大、阪大 第二層:東北、千葉、医科歯科、金沢、名古屋、神戸、岡山、九州、慶應、順 ...

はてなブックマーク (5 users, 5 posts)

[大学][研究] 「国際共著論文は被引用率の高い論文になる確率が高い。私立や法人の伸び率は目立つものの、量的にはメインプレーヤーである国立大学の状況が日本全体の状況を大きく左右する。」IDE2013/1
[大学][研究][資料][あとでよく読む][かも]
日本の大学ベンチマーキング

Twitter (22 users, 25 posts, 7 favorites)

何度見ても衝撃的な日本のお家芸の論文数カーブ(国大協報告書草案18) #BLOGOS http://t.co/E6wFJIRzXT 法人化後10年でだだ下がりの中、NISTEP調査では農工大の論文数は落ち込んでなかった気がする http://t.co/fSNmeSq4Ho
@yhayase @YoshikiHigo こういうのが参考にされてるそうです.どうもジャーナルだけ計算に入れられてるような・・・ http://t.co/yQ16Tg9LwX
工学ぼろっくそワロタ Surfing: "" http://t.co/ghIWan1Q2G #webclip
研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 http://t.co/u09fU2nA これは注目しないといけませんね。
RT @Yh_Taguchi: こういうものを公開されちゃうようになると私大も研究も頑張らないとね。それにしてもQ値(「よい」論文の「割合」)だと旧帝大もMARCHも大差はないんだね、案外。 http://t.co/NgUdBsbH http://t.co/ThUESPu9
RT @Yh_Taguchi: こういうものを公開されちゃうようになると私大も研究も頑張らないとね。それにしてもQ値(「よい」論文の「割合」)だと旧帝大もMARCHも大差はないんだね、案外。 http://t.co/NgUdBsbH http://t.co/ThUESPu9
こういうものを公開されちゃうようになると私大も研究も頑張らないとね。それにしてもQ値(「よい」論文の「割合」)だと旧帝大もMARCHも大差はないんだね、案外。 http://t.co/4bzggA59 http://t.co/jKS4HJAh
こういうものを公開されちゃうようになると私大も研究も頑張らないとね。それにしてもQ値(「よい」論文の「割合」)だと旧帝大もMARCHも大差はないんだね、案外。 http://t.co/4bzggA59 http://t.co/jKS4HJAh
『研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング』http://t.co/EcHLsGHe が公開され、話題を呼んでいます。このデータは、学術文献データベースWeb of Scienceを基に作成されたもので、富山大学からも利用できます。http://t.co/t3bwIDYt
“NISTEP Repository: 研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために―” http://t.co/p1NR1NxJ
他の分野で日本が退潮している中で、物理学だけよくやっているように見えるが、物理学分野は国際共同研究にうまく乗っていることも指摘されている。RT @AkiraOkumura: 日本の大学ベンチマーキング http://t.co/QqSzw5U2
[大学][研究][資料][あとでよく読む][かも] / “NISTEP Repository: 研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために―” http://t.co/VCPF2DZL
日本の大学ベンチマーキング / “NISTEP Repository: 研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために―” http://t.co/Xec1Ba5E
研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 http://t.co/14xrysSd
『研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011』。これは詳しい。丸裸。http://t.co/ixdqVyOn この記事のソース。環境&地球科学についてのデータも。http://t.co/jqZ2g1wB Chromeだとうまくダウンロードできないかも。
http://t.co/XEL4GIYp こういうので進学する大学を考えるようになって欲しいな.一概にはいえないのはもちろんだけど.
8月3日に文部科学省科学技術政策研究所から公表された「研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011」 http://t.co/NBXRp9m2 は上司に紹介してるんだから参考にはしてもらわないと
研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために― http://t.co/tJ0U5PBF

収集済み URL リスト