おかゆ (@yunorixe)

投稿一覧(最新100件)

@8107chan うちは文献とか調べて、根拠はあるらしいということで会陰マッサージやってました。 残念ながら会陰切開になりましたが。 会陰部分が伸びることが重要ぽいので、膣の拡張とはちょっと違うかもです 出典 : 何故妊婦は会陰マッサージをしないのか? (竹内翔子ら、2014 年) https://t.co/Djf0zFlPh4 https://t.co/libC4KfWph
ほー、興味深い。 情報としてはここらへんの話かな。 マターナル・ブレイン (則内まどか他、2016 年) https://t.co/OL8EveqPoZ 育児中のゲイ男性の脳は、父親・母親両方の脳と似た働きをする (イスラエル研究) https://t.co/0AlwvbUBRW https://t.co/bJ3lNDNpwa
「子の数」 と 「子の質」 にはトレードオフがあるという経済学の知見があり、理論的には子育て世帯に対する政府からの所得移転策が国全体の出生率の上昇につながるとは限らないという調査論文があって興味深かった 家計への所得移転策と出生率との関係に係る理論と実証 https://t.co/M1K1SAoMhd
アメリカにおける人工妊娠中絶の現状 ―覆された「ロー対ウェイド」判決― (鈴木智之、2023 年) https://t.co/QGkK9wbd0I 国立国会図書館が発行する 「レファレンス」 https://t.co/VmqRS2WB1M の 2023 年 11 月号に掲載されているこの調査論文が詳しかった。
妊娠中絶の何が問題か (塚原久美、2013 年) https://t.co/zzfykSVLtL これの中で江口聡氏が 「中絶反対論はどれも一見して強力」 「リプロダクティブ・ライツに含まれる 『中絶の権利』 を主張するのは困難 (法的にはクリアできても倫理的には不十分)」 と述べているけど、あんまり納得感がないな。
やはり進学率でいうと男女ともに 5 割を超えていて、4 年制大学 + 短大でいうと男より女の方が進学率は高い。 OECD のデータは卒業した割合っぽいから、素直に受け取ると 5 割超が入学しても卒業まで行くのが男で 4 割、女で 3 割……ってコト? (ほんまか?) 出典 : https://t.co/HioocWCUVw https://t.co/c5GsCIyaZ5
「生物学的に見た男女差」 (大木紫、2018 年) https://t.co/elv7nUwp5H と 「脳の性分化、性差の研究について」 (有阪治、2018 年) https://t.co/Q3nneuyVKm がわかりやすかった。
「X ジェンダーを生きる」 ( https://t.co/AvOQrZxXgk ) にある性的違和の実例を見てなんとなくわかったこととしては、自分という存在そのものだけを見て絶対的に性別に違和感があるわけじゃなくて、社会の中で、自身の生物学的性に求められる振る舞いや服装などに違和感があるってことな気がする。 https://t.co/FKXX6dG9uC

お気に入り一覧(最新100件)

M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
@yunorixe @YoheiSaiki 少し古いですが、参考になる資料ありました。 諸外国では、所得控除→税額控除が増加、その理由についての記述があります(p4)。 https://t.co/AXpPziCWWf https://t.co/h2vHmB8F1B
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
全て単なるイメージだと言われればそれまでだけど、調べれば統計的にも差はありそうな気がする。 少なくとも小児の事故死に関しては、男児は女児の1.7倍らしいし。 https://t.co/hZq3DzjiIv 単なる教育や社会習慣の差ではないような気がするんだよな….。 繰り返すけど、もちろん個人差はある。
昔から何かと凄かった研究室の一つ上の大先輩がめちゃくちゃ面白くてためになる記事を書かれてます。とにかく文才がすごい(語彙力なくてすみません)。子育て研究者はご一読を「育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者」: https://t.co/Hxg1SBMs6K

フォロー(239ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)