エスケー (@KatzePotatoes)

投稿一覧(最新100件)

GID(Gender Identity Disorders)という言葉は1990年にWHOが作ったICD-10(国際疾病分類 第10版)でカテゴリー名として登場し、その後、1994年に米国精神医学会が作ったDSM-4(精神障害の診断と統計マニュアル 第4版)で診断名として採用された。 ※この論文の表を参考 https://t.co/4G7gLGdY9K https://t.co/M2lSuDYCBX
@kya_koro GIDは1990年にWHOが作ったICD-10(国際疾病分類 第10版)で初めて登場し、その後、1994年にアメリカ精神科医学会が作ったDSM-4(精神障害の診断と統計マニュアル 第4版)にも登場した用語です。 https://t.co/4G7gLGdY9K
@ForwardBluesky いや、まだMRIでは無理ですね。 詳しくはこちらの論文が参考になるかもしれません。 https://t.co/j4mDTmCj1T 性的二型核の特定のためには、解剖した脳の組織を特殊な方法で染色する必要があります。
@ForwardBluesky え、企業の社会的責任(CSR)の概念はドイツ帝国生まれなんですか? その後に、ナチスの時代が来たんですよね…。 なんだか嫌な予感がして調べてみたら、ドイツの資本主義経済とその担い手である企業群がナチス・レジームを支えていたという論文があったんですが…
え、この研究の参加メンバー(釜野さおりさん)のこと調べてたら、この研究が科研費を受け取ってる事が分かったんだけど。 https://t.co/0kWbnC1Yd9 このアンケートのために4千万円以上の税金を使ったの? https://t.co/4l680mrMcI https://t.co/lA2j5ojrwa
@kamijoharuka_47 あとGID学会の理事長はICD-11を根拠に、「脱病理化した」と主張してました…。 https://t.co/349vTi0K05 どうも、医者の中でも見解は分かれているようです。
@studiomoris GID学会理事の中塚教授は『脱病理化=「障害」ではなく、医療を必要とすることもある状態』と説明していましたが、私はいまいち納得できないですね
@Yasoo___Japan 一方でGID学会の中塚教授は、「脱病理化(「障害」ではなく医療を必要とすることもある状態)」と説明していましたが
@yukiookuda @KyxuwXveLHWh2F5 @10nyaisN1 ありがとうございます! すっかり勘違いしてました。 GID学会の中塚教授とかが盛んに「脱病理化!」と喧伝してるのがややこしいです
ん? でもGID学会の中塚教授の記事では、ICD-11でGID(性同一性障害)がGender incongruence(性別不合)に変更された事で脱病理化した(「障害」ではなく「医療を必要とすることのある状態」と考えること)と書いてあるな…。 https://t.co/349vTi0K05 でも、医療が必要なのに病気じゃないって何?
@5h7iAyQPmIKDSdA 確かに、同性愛はICD-10で削除されたらしいですね。 GID学会の中塚教授はGIDもGender incongruence(性別不合)で脱病理化したと言ってはいますが…。 https://t.co/349vTi0K05
@nehangensoku 思った以上に真っ赤っかでした
いやあ、本当に面白かった! もちろん実験による人為的なものではなく、自然下であっても、少数ながら肉体とは異なる性別の脳を持つ個体は存在する。 関連した論文も見つけたので、興味のある人はどうぞ。 https://t.co/j4mDTmCj1T
全て単なるイメージだと言われればそれまでだけど、調べれば統計的にも差はありそうな気がする。 少なくとも小児の事故死に関しては、男児は女児の1.7倍らしいし。 https://t.co/hZq3DzjiIv 単なる教育や社会習慣の差ではないような気がするんだよな….。 繰り返すけど、もちろん個人差はある。
日本でもドラマ(3年B組金八先生)でFtMが取り扱われてから「自分も心は男かも…。でも手術はちょっと…」という少女が続出したらしい。 https://t.co/Ow3ZFClhx7 学校教育によって、そのような子ども達が増える可能性は十分あると思う。 https://t.co/6hVswh919g https://t.co/Tk6PLqwAxw
2022年。 『マニフェストの先へと、ともに歩を進めるために 連帯論としての『99%のためのフェミニズム宣言』への応答の試み』 (牧野 良成, 女性学年報, 43 巻 p.25-52) フェニミズムの世界的流れに関する論文。反資本主義で親LGBTらしい。共産党と相性良さそう。 https://t.co/BgGHdME3RN
引用内容 "自身が欲しようと欲しまいと、トランスセクシュアルのパートナーたちは、トランスジェンダリズムの容認と認識の拡大を呼びかける唯一のポジションにいる" https://t.co/xh2hAqDsfP
2008年。 『性同一性障害医療と身体の在り処 ガイドライン・特例法とトランスジェンダリズムの分析から』 (高橋 慎一, 現代社会学理論研究, 2 巻 p. 113-127) タイトルからも分かる通り、トランスジェンダリズムという概念に真っ向から取り組んだ論文。 https://t.co/xfzBYz1IJg
次が2004年。 『「性同一性障害」を巡る動きとトランスジェンダーの当事者運動 Trans-Net Japan (TSとTGを支える人々の会) の活動史から』 (野宮 亜紀, 日本ジェンダー研究, 巻 7 号 p. 75-91) "トランスジェンダリズムの医学化に対する批判を踏まえつつも"と記載あり。 https://t.co/XYkatObGF5
論文はアメリカにおけるトランスジェンダーを巡る歴史についてのもので、トランスジェンダーとトランスジェンダリズムは同義のものとして扱われ、まとめてTGと略されている。 https://t.co/KrRzqu57Q9
@shl319 @ragi_ragi @buvery またこちらのキリスト教研究者によると、パウロはかなりの女性蔑視思想を持っており(当時としては一般的な価値観)、「なよなよとした女みたいな男」に対してかなり批判的な人だったようです。 https://t.co/fqnrJcnJJc そのような人物が同性愛者に寛容だったとは考えにくいです。
工芸品制作や観光業で生計を立てている。家畜を育てたり、野菜の栽培もしている。 住民への有料インタビュー(3万円で身の上話が聞ける。ちなみにケニア人の月収は1〜7万円)や、支援団体からの寄付がかなり大きな収入源となっている。 https://t.co/Uz95DDQnr2 (文献中では仮名のドモノックで記載)

お気に入り一覧(最新100件)

臓器移植にも性別による格差があるんですね…。 ざっくり言うと 提供するのは女が多い、貰うのは男 理由としては男が不摂生だから!! https://t.co/d0MGMuMYAW https://t.co/kZRvtG5ojN
ちなみにロボトミーの実施件数は10万件とも言われているようだが(https://t.co/qXD31qug3L)、とっくに超えてそうな気がする
@KatzePotatoes その中塚氏の所属する岡山大学では、マッ〇サイエンティストが行うような生体改造実験を行っています。 目的は「トランス男性から取り出した子宮をトランス女性に移植することで妊娠を期待することも可能となる」だそうです。(ただしラットでの実験は失敗) https://t.co/g7xUH6dYeT https://t.co/4IdNMs8DLS
@KatzePotatoes こちらも有効な支援を模索するための アプローチの検討です。 自閉症スペクラム症に随伴する性別違和傾向の質的検討  https://t.co/Y3IqlhVqbh
うわ、なんだこれ…ガチじゃん。 助産婦雑誌 45巻2号 (1991年2月発行) 特別記事  性科学の第一人者ジョン・マネー博士に聞く—性(ジェンダー)にメスを入れる 宮原 忍 1 , 朝山 春江 , 本誌 , ジョン・マネー 2 , 戸田 律子 1神奈川県立栄養短大・母子保健 https://t.co/yixixXfLRT
@KatzePotatoes この金額からすると助手(いまだと助教)クラスの人が 申請したのではないかと思います。 よく見たら、キーワードに”嫁姑関係”というのがあったので、それを見ると、すでに挙げた 韓国の… と 高年期における夫婦関係および社会関係の再構築に関する研究 https://t.co/22XtPtp4dA だけした。
@KatzePotatoes ありがとうございます。 直接的に”嫁姑問題”を取り上げていたものには、 韓国の嫁・しゅうとめ関係の変化に関する実証的研究 https://t.co/2i1uIOQKIf 嫁・姑関係の社会学的考察https://t.co/Lrt1P2X3BG がありました。
@KatzePotatoes ありがとうございます。 直接的に”嫁姑問題”を取り上げていたものには、 韓国の嫁・しゅうとめ関係の変化に関する実証的研究 https://t.co/2i1uIOQKIf 嫁・姑関係の社会学的考察https://t.co/Lrt1P2X3BG がありました。
面白い論文を見つけたので、共有。 性同一性障害医療と身体の在り処 一一ガイドライン・特例法とトランスジェンダリズムの分析から一一 高橋慎一
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
科研費による研究概要はこちら。 「態度適合理論/分析」に基づいて「尊厳」を「絶対的価値」として分析すること  って、、、とても怖いですよ。https://t.co/KUTsvXxcDi
バトラーの主張と、その主張の社会的適用の是非は別であるし、そもそもバトラーの悪文がきちんと翻訳されてるかどうかという問題もあるんだよね。以下の論文では基本的な誤訳が指摘されてる。 >竹村の訳からmerely とalso の意味が抜けている https://t.co/TaZ8QE7rRI
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
インドの政権与党のインド人民党(BJP)とヒンズー至上主義の思想は密接。 そのターゲットはムスリム。 ナチズムに対するシンパシーは、そのイスラム教徒をユダヤ系と見立ててのものらしいが、一方でイスラム教徒の敵ということで親イスラエルでもあるらしい。 なんという矛盾 https://t.co/PalXmhm4PO
これはとても重要で、透析患者では尿路感染症は意外と多いです。参考文献にもあるように、気腫性膀胱炎に至る症例も経験することがあります。 透析患者では「無尿だから尿検査は不要」とせずに、いつもどおり発熱時の検査として、尿検査&尿培養を行うべきだと思います! https://t.co/e0bnjDL7fM https://t.co/4MDZ1RyDZK https://t.co/B7zsPDfB2y
@goshuinchou 罰則がアルハラ。 https://t.co/tsnHLyNYdp https://t.co/VxnNGZvvY0
CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg/日以上の投与 の場合であると報告されています。 https://t.co/KiwShUq5r9
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/jYTetGE62U
また、稀ではあるが 妊娠判定陰性の異所性妊娠破裂、腹腔内出血、緊急手術症例も報告されており 救急外来御担当の先生方におかれましては、何卒ご留意の程お願い致しますとしか。本当、診断は難しい https://t.co/amShPWQtB3
「改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F反応』」 検察官,元甲南大学法科大学院教授 田中嘉寿子 https://t.co/9LLsKUEaaN #性被害者のその後

フォロー(323ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3544ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)