- ホーム
- 文献詳細
言及状況
Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)
史学科を出ています。原則論として、史料は本物として扱います。そして、その内容を覆す史料が出て始めて、「偽物かどうか」の判断ができるようになります。
歴史学的に認められた否定の典型例は、「他の史料の内容と整合性が取れない」から等です。
例えば、「若かかりし頃、カエサルの髪の色はどこからどう見ても黒だった」という史料と「若かかりし頃、カエサルの髪の色はどこからどう見ても金だった」という史料 ...
はてなブックマーク (1 users, 2 posts)
Wikipedia (6 pages, 13 posts, 7 contributors)
収集済み URL リスト