著者
長野 真弓 白山 正人 平野 裕一 宮下 充正
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.4, pp.436-446, 1992-08-01
被引用文献数
3

トレーニングを行っていない健康な成人男性9名を被検者として, 運動処方の有効な指標となっている換気性閾値(ventilatory threshold : VT)強度の運動がその後の過剰酸素消費量(excess postexercise O_2 consumption : EPOC)に及ぼす影響を調べた. 被検者は, 早朝空腹時に快適なソファーで30分間座位安静を保った後, VT強度で自転車エルゴメーター駆動を1時間行った. 運動終了後はソファーで12時間座位安静を保ち続けた. また, 運動終了後24時間目にも前日と同じ要領で座位安静をとった. その間, 採気・心拍数の測定を行い、運動が終了して2, 7, 12時間後には高糖食を摂取させた. この測定の他に, コントロールとして, 運動を行う代わりにソファーで1時間座位安静を保ち, その後も12時間にわたって座位安静を保つ非運動実験を行った. 運動(座位安静)前の安静値と運動(座位安静)後の値を比較したところ, EPOCは食事あるいは運動の影響を受けて, 有意に変動することがわかった. また, VT強度の運動を1時間行うと, EPOCは少なくとも12時間にわたって運動を行わない場合より増加し, 脂質代謝も少なくとも24時間にわたって高まることが示唆された. さらに, 運動後12時間で, 運動中の消費エネルギー(約550kcal)の22%(約120kcal)のエネルギーが過剰に消費されることがわかった. 以上のことから, この結果は運動に対する動機づけやウエイトコントロールなど, 運動処方の場で有効に活用できると考えられた.

言及状況

外部データベース (DOI)

教えて!goo (1 users, 1 posts)

・脂肪(体重)が落ちるぐらい運動する場合、長い時間をかければかけるほど、脂肪と同じぐらい筋肉も落ちていきます。 筋肉は不要長時間運動すると、そのストレスに対抗するためのホルモン、コルチゾールの分泌量が増えます。コルチゾールは人が何らかのストレスを感じた時に多く分泌され、状況に応じてそのストレスを軽減するための様々な働きをしてくれるのですが、長時間の運動というストレスに対してはエネルギー不足を補うた ...

OKWave (1 users, 1 posts)

・脂肪(体重)が落ちるぐらい運動する場合、長い時間をかければかけるほど、脂肪と同じぐらい筋肉も落ちていきます。筋肉は不要長時間運動すると、そのストレスに対抗するためのホルモン、コルチゾールの分泌量が増えます。コルチゾールは人が何らかのストレスを感じた時に多く分泌され、状況に応じてそのストレスを軽減するための様々な働きをしてくれるのですが、長時間の運動というストレスに対してはエネルギー不足を補うため ...

収集済み URL リスト