著者
水田 拓道 植屋 清見 日丸 哲也 永田 晟 山本 高司
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.100-107, 1975-09-01
被引用文献数
1

目的に応じたサウナ入浴をするための一つの条件として,サウナ入浴時間が生体におよぼす影響というかたちで,主に運動機能的な面からサウナ入浴前後,および入浴中の変化について比較検討した。本実験の結果からサウナの効果的利用法について次のような示唆が得られた。1. アンケート調査の結果,サウナ入浴時間においては5分単位の入浴を繰返している者が最とも多く60%余りをしめていた。また,95%の者がなんらかの形で冷水浴を併用していた。2. 全身反応時問,膝蓋腱反射閾値,垂直跳ぴにおけるジャンプパワー等,筋神経系の関係する機能においては,5分入浴,1分冷水浴で3回繰返し入浴法が,入浴前に比べてよい成緒を示し効果的であることがわかった。このことから,経験的に得た5分単位の入浴法が,疲労回復,気分転換等に効果的であることが裏付けられた。3. 血圧,心拍数,皮膚温の変化には設定パターンによる著明な差異は認められなかった。しかし,いずれのパターンにおいても循環機能への有効な刺激として考察され,長期にわたる利用によって環境温の変化に対する適応能を高める効果が期待される。4. サウナ入浴中の酸素摂取量は安静時に比して,パターン(1)が23.2%,パターン(2)が31.6%それぞれ増加した。エネルギー代謝促進の面からは少し長い入浴時間が必要と考えられる。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (2 users, 3 posts)

wa_ta999さん コチラ↓を参考にしてみてはいかがですか(*^_^*) http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0002120486&lang=ja
5分入浴,1分冷水浴で3回繰返し入浴法が,入浴前に比べてよい成緒を示し効果的であることがわかった。と有ります. http://ci.nii.ac.jp/naid/110001927263/ http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%8 ...
一般に入浴時間は、8分から12分程度が最適ですが、初心者や健康に自信がない人は、少し短くして、事故がないように気をつけましょう。 http://www.sauna.or.jp/sauna_book/saunabook_3.html http://www.osakagas.co.jp/Press/pr_life/06-17.htm http://www.family-m.net/su ...

Twitter (10 users, 10 posts, 7 favorites)

サウナの「整う」について東工大が真面目に研究してたりね https://t.co/7MoNR5qea1
@5bnFvamjphENkMg https://t.co/tsfROddr8M 「碇、水風呂も悪いことだけじゃない。5分入浴, 1分冷水浴で3回繰返し入浴法が, 入浴前に比べてよい成績を示し効果的であることがわかったそうだ。血圧等はあまり変動がないそうだが……高血圧の人は要注意らしいな」
サウナまじでいいんだ... 5分入浴, 1分冷水浴で3回繰返し入浴法がいいらしい。 CiNii 論文 -  サウナ入浴法の検討:―入浴時間の設定が生体諸機能に及ぼす影響― https://t.co/IqK00ifMrv #CiNii
CiNii 論文 -  サウナ入浴法の検討:―入浴時間の設定が生体諸機能に及ぼす影響― https://t.co/Wwb8TEKlwa #CiNii
サウナ行ってないな( ゚Д゚) https://t.co/FkvV6GT0ax
サウナ入浴法の検討 : 入浴時間の設定が生体諸機能に及ぼす影響 1975-09-01,日本体力医学会,水田 拓道他 https://t.co/WE3Wa2O91A 全身反応時間、いわゆる反射神経はサウナに7分入るより、5分で出た方が良くなる。つまり朝サウナの場合サクッと上がったほうが仕事に影響しないことになると思う。
https://t.co/dQwFSlbcNT 軽く調べてきた。酸素取り入れ量が上がるので、代謝もあがるということのようで。

収集済み URL リスト