著者
大河内 浩人 松本 明生 桑原 正修 柴崎 全弘 高橋 美保
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要 4 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.115-123, 2006-02

報酬は報酬が与えられた行動に対する内発的動機づけを低めるので,報酬を用いた教育は避けるべきである,という考えが,小,中学校の教師や,教職志望の学生の間で広まっているようである。しかしながら,これまでの研究は,内発的動機づけに及ぼす報酬の有害効果は,極めて限定された条件下でしか生じないことを明らかにしている。本稿ではその代表的研究を紹介した上で,いくつかの条件が満たされたとき,報酬は,その報酬が与えられた行動への内発的動機づけを低めるが,かなり特殊な状況でなければ,実際の教育場面でこれらの前提条件が満たされることはないと結論した。

言及状況

Twitter (20 users, 21 posts, 54 favorites)

@nyaotumama 内発的報酬の機能は、大河内先生の論文がこれまでの研究を詳しく紹介してくれているのでオススメです↓ https://t.co/r5HadxEHKp
仮に内発的動機づけが良いものだとしても、この文献みると現場レベルでは気にすることではないと思う。 報酬の有害性について、文献中でも「かなり限定された状況でなければ生じないものであり,適切な指導法が取られている限り実際の教育場面では,起こり得ないものである」 https://t.co/r5HadxEHKp https://t.co/xVQzmq4Alg
@hideman2009 日本語ですが、ここからいくつか辿れるかと思います。 大河内浩人, 松本明生, 桑原正修, 柴崎全弘, & 高橋美保. (2006). 報酬は内発的動機づけを低めるのか. 大阪教育大学紀要. IV, 教育科学, 54(2), 115-123. https://t.co/1GMKIsQ4Jd
もちろんこれは皮肉で言っています。 大河内(2006)「報酬は内発的動機づけを低めるのか」 https://t.co/zH7O5EsQn1

収集済み URL リスト