著者
堀江 秀樹 伊藤 秀和
出版者
一般社団法人日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会誌 (ISSN:13411535)
巻号頁・発行日
vol.39, no.6, pp.357-361, 2006-12-20
被引用文献数
2 2

我が国では,ホウレンソウ葉中のシュウ酸がホウレンソウを食べる時のえぐ味に関係すると広く解釈されている。本報では,シュウ酸塩溶液を味わった後に残る不快な感覚をシュウ酸味と定義した。ホウレンソウの茹で汁は強いシュウ酸味を示したが,ホウレンソウ葉に水を加えて調製した抽出液では,シュウ酸濃度は茹で汁より高いにもかかわらず,シュウ酸味はごく弱かった。さらに,ホウレンソウの生葉を食してもシュウ酸味はほとんど感じられなかった。これらの現象は唾液由来のカルシウムイオンとホウレンソウ葉由来のシュウ酸イオンの間で,シュウ酸カルシウムの微細な結晶が生成され,これが口腔内を物理的に刺激するのがシュウ酸味である考えれば解釈可能であった。モデル系において,シュウ酸イオンとカルシウムイオンを混合すれば,シュウ酸カルシウムによる白濁が生じた。ホウレンソウ葉中にはクエン酸イオンも含まれ,クエン酸イオンの濃度が十分に高い場合には,シュウ酸カルシウム結晶生成に伴う濁りを抑制したが,クエン酸イオン濃度が低い場合には濁りが生じた。シュウ酸味には,シュウ酸カルシウムの生成を抑制する成分の寄与が大きいものと推定された。ホウレンソウの水抽出物は固相抽出法によって,水溶出画分とエタノール溶出画分に分離できた。シュウ酸イオンとシュウ酸味は水溶出画分に回収され,苦味はエタノール溶出画分に回収された。ホウレンソウの苦味については,シュウ酸とは異なる成分によるものと考えられる。

言及状況

Twitter (9 users, 9 posts, 8 favorites)

CiNii Articles -  Is Oxalate Responsible for the Unpleasant Taste of Spinach Leaves? https://t.co/SH78o9TSMK #CiNii 今回殊更に違和感が強かったのは調理時に牛乳(カルシウム)を入れたせい?
@piko07262 アクの正体はシュウ酸カルシウムとされていますし、実際に収斂味はあるのですが、シュウ酸の濃度は苦味とは無関係です。このあたりの論文(『ホウレンソウのえぐ味はシュウ酸に由来するか』)が参考になるか、と。https://t.co/pTcVReSsC1
#野沢菜... https://t.co/C5hF1wUA39
CiNii 論文 -  ホウレンソウのえぐ味はシュウ酸に由来するか https://t.co/GyLeuowHTo #CiNii
@mami_tanaka あくを感じるかどうかとシュウ酸の含有量はあまり関係ないみたいですよぉ。https://t.co/LgCn9X0ZD0

収集済み URL リスト