著者
加藤 忠史
出版者
一般社団法人日本教育学会
雑誌
教育学研究 (ISSN:03873161)
巻号頁・発行日
vol.74, no.2, pp.152-161, 2007-06
被引用文献数
2

昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、音読・計算が脳を「活性化」させるとのデータに基づいている。しかし、「活性化」という言葉の実態は、単に血流増加を示し、ストレスや痛みでも脳は「活性化」するのであるから、「活性化」=プラス効果、という判断は問題がある。グルタミン酸による神経の「興奮」という生理学用語に価値判断を持ち込み、ご飯にグルタミン酸をふりかけることが流行ったという過去に学ぶべきであろう。計算中の脳血流増加には、計算そのものの他に、注意、情動、ストレスなどの多様な要因が関与する点も注意を要する。また、どのようなゲームでも練習すると上手になるが、その成績改善が認知機能全般の向上につながるかどうかは慎重に検討する必要がある。今後、脳科学からの問いかけに対し、教育界が沈黙することなく、議論を進めていくことに期待したい。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 2 posts)

昨今の「脳トレ」ブームはオウム真理教にはまるメカニズムの分析くらいには寄与していると考えても良いでしょうか? 『フロイト先生のウソ』(文春文庫) ==引用開始== 「知能や記憶力を持続的に著しく向上させようとする試みは、すべて失敗に終わるしかない」と言わざるを得ない。「知能を実質的かつ持続的に向上させる方法があるという主張には長い歴史がある。しかし、それは失望が繰り返された歴史に過ぎない」とプ ...
CiNiiの論文もURLを張付ければそのまま閲覧できますか? http://nels.nii.ac.jp/els/110006343568.pdf?id=ART0008351840&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1261618215&cp= 読めますか? 本当ですね・・・・・。 改善して欲しいもの ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

加藤忠史(2007)「「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの」『教育學研究』

Twitter (6 users, 12 posts, 7 favorites)

加藤忠史(2007)「「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの」『教育學研究』 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568 森健(2010)『脳にいい本だけを読みなさい!』、p. 116。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568 昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、音読・計算が脳を「活性化」させるとのデー
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568 昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、‥‥
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568 昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、音読・計算が脳を「活性化」させるとのデー
こんな論文どうですか? 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343568 昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、音読・計算が脳を「活性化」させるとのデー

収集済み URL リスト