著者
佐々木 宣介 橋本 剛 梶原 羊一郎 飯田 弘之
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ゲーム情報学(GI) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1999, no.53, pp.91-98, 1999-06-24
被引用文献数
4

将棋,チェス,象棋(中国将棋)の3種のゲームは起源を同じくし,世界三大将棋とされている.本論文では,与えられたゲームに対して平均合法手数と平均終了手数から求められる√<B>/Dという値がチェスライクゲームにおける重要な指標となり得ることを示し,また,ゲームの歴史的変遷の過程で,この指標がある値に収束するという仮説を提案する.さらに,コンピュータプログラムによる自動プレイにより,世界三大将棋および日本の将棋類を対象として平均合法手数と平均終了手数などの統計的データを採取した.その結果,将棋類の進化的変遷において,持駒再使用ルールの付加が現代将棋に進化する上で重要な変化であることを確認した.本研究の最終目的は,ゲームの進化や発展における普遍的な法則を見出すことである.SHOGI, CHESS, and XIANGQI (Chinese chess) are the major world-wide-popular chess-like games which have been played for many centuries. In this paper, we propose an estimate given by √<B>/D for the average possible moves B and game length D. We also propose a method called self-random play to analyze games, by which we perform experiments with the above three chess-like games and SHOGI variants. The results of the experiments suggest us that the reuse rule of SHOGI is an important step in the course of evolutionary changes of SHOGI. The present aim is to explore the universal way of the evolution of the games.

言及状況

Twitter (3 users, 5 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? チェスライクゲームにおける普遍的指標(佐々木 宣介ほか),1999 http://t.co/x3nshYeReh 将棋,チェス,象棋(中国将棋)の3種のゲー…
最適化設計問題ではないから今回のレポートには書けないけど、こういうシミュレーション的な考察は大好き。 → CiNii「チェスライクゲームにおける普遍的指標」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006407481
こんな論文どうですか? チェスライクゲームにおける普遍的指標,1999 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006407481 将棋,チェス,象

収集済み URL リスト