著者
安里 のり子 ウエルトハイマー アンドリュー 根本 彰
出版者
日本図書館情報学会
雑誌
日本図書館情報学会誌 (ISSN:13448668)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.19-32, 2011

2006年に出版されベストセラーになった有川浩の『図書館戦争』シリーズを題材にこの小説が日本図書館協会の「図書館の自由に関する宣言」に触発されて書かれたことからそこで表現されている暴力的イメージの源泉を分析した。「宣言」は,1953年に埼玉県図書館協会が「図書館憲章案」として提案したものが元になり,1954年の図書館大会および日本図書館協会総会で激論の後に採択された。本稿ではこれらの案文をその社会的背景に照らし分析した結果,有川が「宣言」から読み取ったものは,その文言に込められた当時の図書館員の潜在的なメンタリティーである「権力に抵抗する図書館」という職務理念であると指摘した。また,当時の議論では最初使われた「抵抗」という表現が,検討過程で外的な要因に配慮し,図書館自らの主体性を強調することから他の言葉に置き換えられたことを明らかにした。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

[図書館][図書館情報学] この論考に見られる『図書館戦争』の高評価は持ち上げ過ぎではないか。
[図書館][図書館情報学] この論考に見られる『図書館戦争』の高評価は持ち上げ過ぎではないか。

Twitter (12 users, 16 posts, 7 favorites)

こんな論文どうですか? 小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立(安里 のり子ほか),2011 https://t.co/1PiJM9wdDU
CiNii 論文 -  小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立 https://t.co/jxGGFzmjLM
小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立 考察の善し悪しは分かりませぬが、「図書館の自由に関する宣言」が作られるまでの経緯等、興味深い内容でした。 http://t.co/hKAj0RHhCe
小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立 考察の善し悪しは分かりませぬが、「図書館の自由に関する宣言」が作られるまでの経緯等、興味深い内容でした。 http://t.co/hKAj0RHhCe
[図書館記事] CiNii 論文 -  小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立: この論考に見られる『図書館戦争』の高評価は持ち上げ過ぎではないか。 http://t.co/xKkosaqeME
[図書館記事] CiNii 論文 -  小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立: この論考に見られる『図書館戦争』の高評価は持ち上げ過ぎではないか。 http://t.co/K17BgscR5s
この論考に見られる『図書館戦争』の高評価は持ち上げ過ぎではないか。 / “CiNii 論文 -  小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立” http://t.co/D3m4DUqKaW
こんな論文どうですか? 小説『図書館戦争』と「図書館の自由に関する宣言」の成立(安里 のり子ほか),2011 http://t.co/1PiJM9wdDU
@usg18world お読みになっているかと思いますが、↓こんな論文がありますね。とりあえずこれを批判的に読みつつ参照されている文献をあたっていくと、いろいろ出てくるかもしれません。出てこないかもしれませんけど。 http://t.co/RNSsPJuxu4
「ちょっと経つと図書館戦争に関する論文出てくるのかなー」「もうあるよ(http://t.co/a1icosmzPQ)」

収集済み URL リスト