著者
五十嵐 陽介 田窪 行則 林 由華 ペラール トマ 久保 智之
出版者
日本音声学会
雑誌
音声研究 (ISSN:13428675)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.134-148, 2012-04-30

聴覚印象に基づいて分類した3種類のアクセント型にそれぞれ所属するテスト語は,音響的にも互いに有意に異なっていることが,分散分析の結果によって確認された。また,あらかじめ分類を行わずに音響特徴のみを与えてテスト語を分類させるクラスター分析の結果,3種類のクラスターが得られた上,各クラスターの成員が,聴覚印象に基づいて分類したアクセント型の成員とほぼ完全に一致した。以上の結果から,池間方言のアクセント体系は三型であって二型ではないということは,動かしがたい事実であると断言することができる。本節の分析により,池間方言と多良間方言の間にはそれぞれのアクセント型に所属する語彙に規則的な対応があることが示されたが,同時に池間方言のA型の語彙数が極端に少ないことも明らかにされた。A型の語彙が極めて少ない事実もまた,池間方言のアクセント体系が二型であるとする誤った記述の原因のひとつであると考えられる。方言間の対応については次節でも触れる。

言及状況

Twitter (5 users, 5 posts, 1 favorites)

https://t.co/RZxzMp5dD7
ただあの論文は、音響音声学に基づく定量分析と、分散分析やクラスター分析などを用いて、これでもかと証拠を重ねていくもので「なにか新しいことを言うためににはこれくらい徹底的にやるべきだ」ということを示せただけ意義はあったとも思っている。 https://t.co/joJHNlwm70
CiNii 論文 -  琉球宮古語池間方言のアクセント体系は三型であって二型ではない(<特集>N型アクセント研究の現在) http://t.co/Knd1mmQfN0 #CiNii

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト