著者
多田 ゆりえ 細羽 竜也
出版者
県立広島大学
雑誌
人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌 = Humanity and science : journal of the Faculty of Health and Welfare (ISSN:13463217)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.51-58, 2018-03

本研究では就労継続支援A型事業所を利用している精神障害者が一般就労への移行にどの程度関心を持っているかの実情を検討した。方法として,A型事業所を利用している精神障害者3名に,A型の利用目的と利用状況についてインタビューを行った。厚生労働省の方針である「一般就労への移行」を支援するA型の機能を中心に,調査協力者の就労ニーズを検討した。3名中2名はA型の利用にあたり一般就労への移行に関心を持っていたが,家庭の事情や今の職場の人間関係のよさから離れがたい気持ち,また新しい環境への不安などの理由から一般就労への移行を躊躇しているケースもあった。一般就労への移行としてのA 型の機能に重点を置く際には,利用者個々人の事情に対して,より細やかな支援が必要になると考えられる。This study conducted a preliminary examination to measure the interest toward facilitating regular employment for workers who use continued support for employment Type A. To conduct this examination, three mentally disabled workers who use continued employment support for employment Type A were interviewed about the purpose of their Type A employment, work space, and condition. With a focus on the function of employment Type A, which is to support "facilitating regular employment" according to the Ministry of Health, Labour and Welfare, the three interviewees' employment needs were examined. Two of the three showed interest in the facilitation of regular employment; however, they were hesitant because of some private issues, the good human relations present in their current work spaces, and anxiety about working in a new place. The Ministry of Health, Labour and Welfare wants to advocate the importance of facilitating regular employment; however, only promoting it is not enough. It may be necessary to support workers in tackling their individual issues as well.報告

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

「本研究では就労継続支援A型事業所を利用している精神障害者が一般就労への移行にどの程度関心を持っているかの実情を検討した。」

Twitter (7 users, 26 posts, 1 favorites)

CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6Egyh
「個々の利用者にとっての職場環境の影響が大きいことから,利用者個々の働き方への希望に合わせた細やかな支援から『一般就労への移行』につなげることが望ましいと考えられる。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「6. 結論 1) A型で望む働き方として,『一般就労への移行』だけではなく,職場の雰囲気や人間関係などの『働きやすさ』にも重点が… 2) 『一般就労への移行』に関心を持つ利用者も,職場の『働きやすさ』などが逆に一般就労移行への具体的な行動をためらう要因となっていた」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「A型は2016年度の厚生労働省調査では,55%を営利企業が運営しているため,経営の運営面に対してより関心が高く,結果として心身の調子などで労働時間が不安定になりがちな精神障害者に対して消極的になる可能性もある。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「具体的には,改定後の報酬単価として,週30時間を土日休みの稼働日5日として計算すると一日あたり6時間となり,所定単位から減算はされない。しかし5時間未満なら90%,4時間未満なら75%,3時間未満なら50%,2時間未満なら40%,1時間未満なら30%とされている。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「加えて,精神障害者については,労働時間の調整が難しく,週30時間以上の労働時間なるとA型の利用者は減る見込みであり,短時間雇用としても週20時間となるため,精神障害をもつ利用者の労働時間については検討の余地があると述べられている。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「2010年の高齢・障害者雇用支援機構による調査結果では,就職した精神障害者の48.3%が1年未満に離職し,3カ月未満という早期の期間でさえも34.3%という高い割合で離職しているため,一般就労に進めたとしても,職場定着できないことが課題となっている。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「しかし平成27年度の段階で,A型の一般就労への移行率は4.9%にとどまり,1年間に1人も一般企業へ就職者が出ていない事業所が全体の68.2%を占めている。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「そのなかでも,A型を利用する精神障害者の利用者数は平成20年を100とした場合,平成27年には2,2,367と約20倍となるように伸びが著しい。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「方法として,A型事業所を利用している精神障害者3名に,A型の利用目的と利用状況についてインタビューを行った。」 https://t.co/OlTXM4Zq0B
「本研究では就労継続支援A型事業所を利用している精神障害者が一般就労への移行にどの程度関心を持っているかの実情を検討した。」 / “CiNii 論文 -  就労継続支援A型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討” https://t.co/Jytkk70LdN
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 - 就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/TUhoT6mF9H
CiNii 論文 -  就労継続支援A 型事業所を利用する精神障害者の一般就労移行への関心に関する予備的検討 https://t.co/SOrct0FRyG #CiNii

収集済み URL リスト