著者
岡田 桂
出版者
日本スポーツ社会学会
雑誌
スポーツ社会学研究 (ISSN:09192751)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.37-48,106, 2004

英国や欧州におけるサッカー・リーグの試合では、時おり、男性選手同士がキスし合うパフォーマンスが見受けられる。こうした行為は、ゴールを決めた際の感激の表現として理解され、受け入れられてはいるが、通常想定される「男らしさ」の価値観からは逸脱している。近代スポーツは、その制度を整えてゆく過程で、男らしさという徳目に重点を置いた人格陶冶のための教育手段として用いられてきた経緯があり、サッカーを含めたフットボールはその中心的な位置を占めていた。それではなぜ、男らしさの価値観を生みだしてゆくはずのサッカー競技の中で、「男らしくない」と見なされるような行為が行われるのだろうか。この疑問を解く鍵は、近代スポーツという制度に内在するホモソーシャリティにある。男らしさの価値観を担保するホモソーシャリティは、異性愛男性同士の排他的な権利関係であり、女性嫌悪と同性愛嫌悪を内包する。サッカーをはじめとするスポーツ競技は、ジェンダー別の組織編成によって制度上の完全な女性排除を達成しており、もう一方の脅威である同性愛者排除のために、ホモフォビアもより先鋭化された形で実践されている。こうして恣意的に高められたホモソーシャルな絆によって、スポーツ界は通常の男らしさ規範に縛られない自由な表現が許される場となり、キスのような、通常であればホモソーシャリティの脅威となり得るホモセクシュアリティを仄めかすようなパフォーマンスも可能となるのである。つまり、こうした行為は「自分たちは同性愛者ではない」という確固とした前提に基づいた、逆説的な「男らしさ」の表出であるといえる。また、男性同士のキスという全く同一の行為が、プロ・サッカーという特定の文脈では「男らしさ」を表出し、他の文脈では正反対の意味を構成するという事実は、ジェンダーというものが行為によってパフォーマティヴに構築されるものであり、ジェンダーのパフォーマンスとそれが構築する主体 (不動な実体) との間の関係が恣意的なものであること、即ち、行為の実践によってそれが構築する主体をパフォーマティヴに組み替えてゆくことができる可能性を表しているといえる。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 6 posts)

とても面白かった。「男同士のキスを見ただけでキャーキャー言う」時代を過ぎて、私が好きだと思ってきたものの正体はいったい何なのか、考えるべき段階。抉られる。
とても面白かった。「男同士のキスを見ただけでキャーキャー言う」時代を過ぎて、私が好きだと思ってきたものの正体はいったい何なのか、考えるべき段階。抉られる。

Twitter (72 users, 74 posts, 52 favorites)

CiNii 論文 -  喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ https://t.co/zEfw3aIOHF #CiNii あー面白い。欧州サッカーにおいて男性選手同士のキスは、「自分たちは同性愛者ではない」という、「男らしさ」を逆に証明しているのだと。2004年の論文ですが。
なるほどね? サッカー選手同士キスをするのはホモントスではないと
こんな論文どうですか? 喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ(岡田 桂),2004 https://t.co/Nu7N52J1Vs
喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ https://t.co/KvLF7sSNnX ふぃおあー!は〜!と魂の言葉を吐きながら資料を読みました。
CiNii 論文 -  喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ https://t.co/sXeENVDxwl #CiNii 岡田桂さんの論文公開されとるな
CiNii 論文 -  喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ https://t.co/B0LcCQkP4b #CiNii
1 1 https://t.co/MjkmGId2yT
CiNii 論文 -  岡田桂「喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホモソーシャリティ」 https://t.co/dclNWdtVVD #CiNii “こうした行為は「自分たちは同性愛者ではない」という確固とした前提に基づいた、逆説的な「男らしさ」の表出であるといえる”

収集済み URL リスト