著者
壁谷 久代 斉藤 一枝 畠山 妃美子 栃原 きみえ カベヤ サイトウ ハタケヤマ トチハラ H. KABEYA K. SAITO H. HATAKEYAMA K. TOCHIHARA
雑誌
名古屋女子大学紀要 = Journal of the Nagoya Women's College
巻号頁・発行日
vol.27, pp.71-80, 1981-03-31

"顔面の各形態的因子と個性との関係を知るために,眉,眼,鼻,□,顔型の各々の官能検査結果を基に,重要と思われる顔の各形態的因子を選出し,顔面の試料を作成した.そしてその試料を用いて,強い-弱い,明るい-暗い,整っている-整っていない,あたたかい-冷たいの4形容詞対についてSD法により官能検査を行い,多変量解析によって両者の関係を検討したところ,次のような結果を得た.1.強い-弱いについては眉角度が最も影響し,次に眼の面積,眼角度の順であり,鼻,□,顔型の影響は少ないという結果であった.2.明るい-暗いについては眼の面積が特に大きく影響するという結果で,次には黒眼径/眼開大経が高い係数を示した.従って三白眼ほど暗いという結果であった.3.整っている-整っていないでは,眼の面積が最も大きく影響し,次には眉角度,鼻幅の順となっている.しかし評価の因子をもつこの形容詞対については,累積寄与率がやや低いことから別の要因も考えられる.4.あたたかい-冷たいについても眼の面積が最も大きく影響するという結果であった.以上の重回帰分析結果より,眼の面積は個性を判断するためにかなり重要な形態的因子であると考えられる.またクラスター分析においては,強い-弱いという形容詞対により大きく3群に分かれていることから,個性を表わすためには重要な形容詞対であると思われる.しかし,これらは平面的な,しかもモデル化した試料を用いているため,今後はこの結果を基に,生体へと発展させ,被服の着装効果との関係を明らかにしていきたいと考えている.終りに,本研究の官能検査の検査者として協力して下さった服飾専攻の学生諸姉に対し深く感謝いたします.なお,本研究は,日本家政学会第32回総会において発表したものである."
著者
壁谷 彰慶 カベヤ アキヨシ Kabeya Akiyoshi
出版者
千葉大学大学院人文社会科学研究科
雑誌
千葉大学人文社会科学研究 (ISSN:18834744)
巻号頁・発行日
no.13, pp.188-198, 2006-09

Fischer & Ravizza は、著書Responsibility and Controlにおいて、「フランクファート・ケース」と呼ばれる一連の設定を具体的に吟味しながら、行為の責任についての包括的な理論構築を目指している。本書の基本方針は、「別様にすることができた」という様相概念に訴える「統制コントロール」ではなく、現実に行為者が当の出来事に対して適切な因果関係をもちえたかどうかという、「誘導コントロール」に注目するというものである。それは、当の行為を導いた人物の内的構造と、人物から当の出来事に至る外的経路がもつ特徴づけによって説明される。このアプローチの一つの利点は、別様になすことができたがゆえに帰責がなされる場合だけでなく、別様になすことができなかったにもかかわらず帰責がなされる場合をも、一貫した説明図式で対応できる点にある。本稿では、本書の基本主張と帰結責任についての議論を確認し、最後に問題点を指摘する。