- 著者
-
三浦 史光
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) (ISSN:09196072)
- 巻号頁・発行日
- vol.2006, no.14, pp.323-328, 2006-02-17
近年の不揮発性メモリ素子の発達は、近い将来に不揮発性主記憶を可能にしつつある。しかし現在のOSやアプリケーションは不揮発な主記憶を利用するようになっておらず、主な利用形態はファイルシステムとしての利用にとどまっている。ファイルシステムとしての利用は互換性の観点では望ましい。しかし、ファイルの操作はOSのカーネルを介してしか操作できないので、コンテクストスイッチを必要とする。アプリケーションは直接主記憶を操作できるので、OSのカーネルを介さないで永続的主記憶を利用できる可能性がある。本研究は不揮発性記メモリ素子を主記憶として使う方法を検討し、オーバーヘッドを削減する。Non-volatile memory device technologies have developed. Now we expect main memories constructed with non-volatile memory devices. On the other hand, OS and applications are still designed on the assumption that main memories are volatile. So, the typical usage of non-volatile memory devices are filesystems at present. The usage for filesystem is good from the view point of API compatibility. But only the kernel can handle filesystem, and other programs must make requests against the kernel. It requires context switches. Applications can directly handle main memories as the nature. We studied that applications directly handle non-volatile memories.