著者
村上 雅英 田原 賢 藤田 宜紀 三澤 文子
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.61, no.481, pp.71-80, 1996
被引用文献数
10 4

About 2000 wooden structures were surveyed through 81. 6 ha, the seismic intensity was over 7, in Higashi Nada ward in Kobe-city where had been seriously damaged by the Hyogo-ken-Nanbu earthquake on Jan. 17th '95. The problems of the traditional Japanese post and beam wooden structures houses of two stories or less are not only pointed out, but also the cause of mechanism of collapses were determined according to the close investigation of 185 units through the seismic destruction area. It is recognised that quite numbers of the small and narrow houses with dry-wall exterior finish collapsed among many other Japanese traditional wooden structures with mud-wall exterior finish. The primary cause of collapses of these houses was that the structural planning was ignored on their floor planning.
著者
三澤 康彦 三澤 文子
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.974, pp.84-86, 2012-04-25

日本は国土のうち約6割を森林が占める。しかし、木材自給率はわずか2割程度。木造住宅も、その大半が外材でつくられている。国産材にこだわる三澤康彦・三澤文子夫妻に、価格や流通の実情を聞いた。─構法の話に入る前に、木材について教えてください。三澤さんたちは、木造住宅でも、特に国産材を使った木造を推奨されていますね。
著者
三澤 康彦 三澤 文子
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.976, pp.70-72, 2012-05-25

適材適所に木を使えるようになるためには、木の部位や樹種を知っているだけでは十分ではない。乾燥のプロセスやそれに要する労力を理解しておくことが欠かせないと、三澤康彦・三澤文子夫妻は言う。─前回まで、木についてお話しいただきましたが、そろそろ架構の話を……。康彦(以下Y) いえ、まだ重要なことが残っていますよ(笑)。