著者
遠藤 美智子 中島 滋 中村 宗一郎
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 59回大会(2007年)
巻号頁・発行日
pp.228, 2007 (Released:2008-02-26)

<目的>高齢社会が進む日本と韓国において,近年,欧米化に伴うメタボリックシンドロームの発症率増加が懸念されている。そのため,健康長寿社会の構築を目指した調査が積極的に行われている。両国は同じ海を共有することから日常的に食べる食材も共通することが多いと考えられる。しかし,日本の平均寿命は男女平均82歳であるのに対し,韓国は77歳である。この差異には食べ方や調理法の違いが関連していると考えられる。そこで本研究では,日本と韓国で公表されている最新の国民健康・栄養調査結果をもとに両国の「食」の現状の比較を試みた。 <方法>日本及び韓国で公表されている最新の国民健康・栄養調査の結果(日本2004年,韓国2005年)をもとに,両国の食品群別摂取量および栄養素等摂取量の比較検討を行った。 <結果及び考察>両国の食品群別摂取状態の特長として,日本ではきのこ類,海藻類,乳類,調味料・香辛料類及び嗜好飲料類の摂取量が高く,韓国では種実類,野菜類及び肉類が高いことがわかった。また,日本の調査項目にある補助栄養素・特定保健用食品が韓国では調査対象ではなく,この項目が日本の食生活の中で重要視されていることが示唆された。栄養素等摂取量を比較したところ,韓国ではエネルギー源である炭水化物の摂取量が高く,日本では脂肪摂取量が高いことがわかった。韓国では日本より肥満の出現頻度が高い。この要因として,この炭水化物摂取量の高さが示唆された。ビタミン類では,両国を通じて,VA,VB群およびVC摂取量が高いことが示された。食物繊維では日本は韓国の2倍量近くを摂取しており,一方,ミネラル類では全体的に韓国が高いことが明らかになった。
著者
Ahmad M. Al Athamneh. Supatta Chawalitpong 鈴木 湧太 山口 大樹 中村 宗一郎 片山 茂
出版者
Japanese Society of Food Chemistry
雑誌
日本食品化学学会誌 (ISSN:13412094)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.91-98, 2019 (Released:2019-08-28)
参考文献数
24

Fag e 1 is a 22 kDa globulin found in common buckwheat (Fagopyrum esculentum) and it is known to be one of the major allergens causing severe allergic symptoms. In this study, we successfully obtained recombinant Fag e 1 using the Pichia expression system and prepared an allergen-specific hypoallergenic agent by the controlled dry-heating phosphorylation of Fag e 1 (P-Fag e 1). Then, we investigated if P-Fag e 1 can be useful as an immunomodulator in Fag e 1-sensitized mice. For this, P-Fag e 1 was orally administrated into Fag e 1-sensitized mice for 6 weeks, and then these mice were challenged with Fag e 1. We observed a significant reduction in the histamine release in addition to diminished production of total as well as specific IgE in the P-Fag e 1-treated mice. In contrast, total IgA level increased by the treatment with P-Fag e1. The levels of the IL-4 cytokines from both spleen and Peyer’s patches were significantly decreased in P-Fag e 1 treated mice. Additionally, the population of T follicular helper cells (Tfh cells) was increased in the P-Fag e 1 treated group. The suppression of IgE production in the Fag e1 treated group might be due to the enrichment of the Tfh cells and IgA production. Therefore, it could be proposed that P-Fag e 1 is an allergen-specific immunomodulator in mice allergic to Fag e 1.
著者
中村 宗一郎 寺嶋 正治 藤井 博
出版者
信州大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

全身性アミロイドーシスや認知症を引き起こすとされているL68Qヒト型シスタチンやアミロイドβ蛋白質を用いて,種々の天然フェノール化合物及びそれらのリポフィル化あるいはグリコシル化誘導体のアミロイド線維形成抑制能を調べた。その結果,グリコシル化に比べリポフィル化の方がより効果的であることが明らかにされた。本研究で示された構造と機能に関する成果は,今後の抗コンフォメーション病食品素材の分子設計に活用されるものと期待される。