著者
近藤 尚子 田中 直人 中村 弥生 関口 光子
出版者
文化学園大学・文化学園大学短期大学部
雑誌
文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 (ISSN:24325848)
巻号頁・発行日
no.52, pp.111-115, 2021-03-31

本資料紹介では、本学所蔵のピエール・カルダン関連資料群について扱う。文化ファッション研究機構では、学内機関で所蔵されているが、リソースとして整理・公開されていない服飾関連資料の調査・デジタルアーカイブ化を進めてきた。そのなかで、2023年に創立100周年を迎える本学には、国内外のデザイナーに関して、実物服飾資料やその研究成果のみならず、交流記録も残されていることが判明した。文化服装学院の名誉教授であるピエール・カルダン氏は、1958〜2010年の間に計10回も来校しファッションショーも開催した、本学と特に関係の深いデザイナーの 1 人である。そのため、所蔵している資料は実物服飾資料、紙資料、画像、映像と多種多様であり、現時点で確認された資料数は1,055件にも上る。またこれら資料の多様性は、これまで資料所蔵機関として認知されていた教育部門、附属機関に加え、事務部門とも連携し調査を行えた結果でもある。このような部門を超えた連携は、研究の多様化や分野を超えた共同研究が進むなかで重要な意義を持つものであると考え、ファッション分野におけるオーソドックスな研究対象である実物服飾資料のみならず、その他の資料情報も併せて紹介する。
著者
齊藤 昌子 中村 弥生 森山 厳與 河本 康太郎
出版者
一般社団法人 照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.98, no.11, pp.585-592, 2014-11-01 (Released:2015-02-02)
参考文献数
9
被引用文献数
1

To evaluate the performance of white LEDs as museum lighting, the authors have conducted research and reported on the effect of illuminance level and color temperature on textiles dyed with natural dyes. In this research, four additional white LEDs with various correlated color temperatures and different material constructions and three types of conventional fluorescent lamp were tested yellow textiles that were sensitive to light and ranked in the highly responsive category of the CIE Technical Report (CIE-157-2004) for blue and red dyes. The color degradation degree caused by white LEDs was almost larger than that caused by conventional NU fluorescent lamp. Among the white LEDs, the degradation degree was LED/D (7483K) > LED/UV+RGB (5265K) > LED/B+YAG (5098K) > LED/L (3633K). For the same illuminance level when the content of the 400-500 nm radiation became larger, the degradation degree became larger. When the correlated color temperature was the same, the degradation degree was larger with LED/UV+RGB than with LED/B+YAG. The acceleration degree of degradation differed depending on the LED construction (combination of LED chip and fluorescent material) . From these results, it can be determined that for introducing white LEDs to museum lighting, not only the annual maximum exposure but also the material construction (combination of LED chip and phosphor) should be considered.
著者
金井 光代 中村 弥生 田中 直人 近藤 尚子
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.2, no.2, pp.56-59, 2018-03-09 (Released:2018-05-18)
参考文献数
2

本事業では、服飾分野における機関横断型デジタルアーカイブの構築に向けて、服飾資料収蔵機関への訪問調査を行うとともに、服飾資料収蔵機関・有識者・先進的取り組みを行っている機関との連携構築に向けてのネットワークづくり、情報収集に努めてきた。その結果、データベースを一般公開している機関は約半数にとどまることが明らかになった。各機関とも、公開に意欲はあるものの、構築・継続的公開のための人員、予算、ノウハウがなく、実際に公開するには至っていない。また、公開の目的、想定利用者が各館で異なることが分かった。横断検索システム構築には、共通の目的、利用者を設定することが重要であるため、その先導役、取りまとめ役を担う拠点の存在が必要不可欠であることも明らかになった。本報告では、機関横断型デジタルアーカイブ実現に向けて取り組んできたこれまでの活動を報告すると共に、今後の展望についても言及する。