著者
戸渡 寛法 宮﨑 悦子 赤木 浩一 中牟田 啓子 片岡 洋平 渡邉 敬浩
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.86-94, 2020-06-25 (Released:2020-07-01)
参考文献数
12

多くの魚に複数の種類の有機ヒ素化合物が含まれているが,化学形態ごとに毒性が異なることから,長期摂取による健康影響のリスクを評価するためには,形態別に濃度を定量する必要がある.本研究では,魚中のモノメチルアルソン酸(MMA),ジメチルアルシン酸(DMA),トリメチルアルシンオキサイド(TMAO),テトラメチルアルソニウム(TeMA),アルセノベタイン(AB),アルセノコリン(AC)を対象としたLC-MS/MSによる分析法を開発し,妥当性を確認した.また,福岡市内に流通する魚10種(計50試料)について総ヒ素濃度および各有機ヒ素化合物濃度を調査した.その結果,総ヒ素はすべての試料から0.53~25 mg/kgの範囲で検出され,カワハギからは8.3~25 mg/kgの範囲で検出された.イワシを除く9種においては,総ヒ素濃度に占める各化合物濃度のうち,AB濃度の割合が最も高かったが,イワシにおいてはAB濃度よりDMA濃度の割合が高く,総ヒ素濃度のうち16~24%を占めていた.養殖マダイにおける総ヒ素,ABおよびACの濃度は天然マダイより低かった.
著者
藤井 優寿 宮地 夏海 常松 順子 中牟田 啓子
出版者
日本食品化学学会
雑誌
日本食品化学学会誌 (ISSN:13412094)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.92-96, 2018

A method for analysis of okadaic acid (OA), dinophysistoxin-1 (DTX1) and dinophysistoxin-2 (DTX2) using deproteinationcartridge filter was developed. This is a simple method because it does not require complicated operations such as conditioningand washing of the column. The shellfish poisons in oyster were extracted with methanol and methanol/water (9:1), and werehydrolyzed with 2.5 mol/L sodium hydroxide solution. The crude extracts were defatted by liquid- liquid partition using n-hexane,and were passed through a deproteination cartridge filter. Measurement was performed by liquid chromatography tandem massspectrometry. As a result of the validation study using the matrix calibration curve method, the trueness, repeatability and withinlaboratoryreproducibility were 92-98, 1.0-3.0 and 2.0-4.0%, respectively, and met the target values of notification of Ministry ofHealth, Labour and Welfare of Japan.