著者
池田 弘人 金子 一郎 多河 慶泰 遠藤 幸男 小林 国男 鈴木 宏昌 中谷 壽男
出版者
Japanese Association for Acute Medicine
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.12, no.4, pp.190-194, 2001-04-15 (Released:2009-03-27)
参考文献数
21

A middle-aged man was found unconscious at apartment after ingesting gamma hydroxybutyric acid (GHB) purchased via the internet sales and was admitted to our critical care center. He underwent gastric irrigation and respiratory assistance with intubation at the emergency room due to a probable drug overdose and respiratory acidosis. After fully recovering, he admitted he had taken large doses of GHB with alcohol. The US Federal Drug Administration (FDA) banned GHB sale as an OTC drug in 1991 but has not succeeded in controlling increased GHB addiction. Unconsciousness, coma, hypothermia, bradycardia, hypotention, muscle weakness, myoclonus, convulsion, respiratory distress, and vomiting are common symptoms after GHB ingestion. Treatment such as gastric irrigation, atropine for bradycardia, and respiratory assistance in hypoxia are recommended. Little attention is paid to GHB in Japan because of its rarity and its sale is not illegal, unlike the strict restrictions in the US and European countries. With GHB available over the Internet, its abuse is expected to increase.
著者
小松 恵美 向井 加奈恵 中島 由加里 尾崎 紀之 中谷 壽男
出版者
コ・メディカル形態機能学会
雑誌
形態・機能 (ISSN:13477145)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.17-24, 2014 (Released:2015-05-08)
参考文献数
12
被引用文献数
1

我々は三角筋への筋肉内注射(筋注)部位決定方法である、肩峰より三横指下に代わる新しい方法として、対象者の肩峰外側端の前後中間点(a 点)を決め、この点から三角筋に沿って下ろした線が前後腋窩線と直交する交点(b 点)を決定し、ab 間の距離を布メジャーで三角筋に沿うように測定して、3等分した上1/3ab 点、2等分した1/2ab 点、b 点を適切な筋注部位として発表した。さらに近年、この筋注部位を簡便に決定するための曲尺を用いた器具を作製した。今回この器具で決定した点と、この器具を使用しない布メジャーで決定した点の位置を、ご遺体(男性:11名で83.6 ± 9.3歳、女性:8名で84.3 ± 10.9歳)を用いて比較し、器具の有用性を検討した。各筋注部位の安全性を検討するため、剥皮前に布メジャーで決定した筋注部位の1/2ab 点にゲルを注入した後、三角筋深層の腋窩神経とゲルとの位置関係を観察した。同じく布メジャーで決定した筋注部位の上1/3ab 点、1/2ab 点、b 点の皮膚・筋層の厚さを測定し比較した。器具で決定した点は布メジャーで決定した筋注点よりも、上1/3ab 点で男性は平均5.8 mm、女性は平均7.0 mm、1/2ab 点で男性は平均4.4 mm、女性は平均5.3 mm 低かった。下1/3ab 点は両方法でほぼ同じであり、ここに腋窩神経が位置していた。器具での1/2ab 点は腋窩神経の観察された下1/3ab 点よりも男性は平均14.8 mm、女性は平均13.5 mm高い位置になった。注入したゲルは広がっていたが、腋窩神経はゲルの広がりの中央には位置せず、ゲルの下縁に接するか、ゲルより下方に位置していた。筋の厚さの平均は1/2ab 点とb 点でほぼ同じであり、上1/3ab 点と比べて、男性は約4.0 mm、女性は約5.0 mm 厚かった。これらのことから、器具を用いて測定した上1/3ab 点は、布メジャーを用いた測定と同じように、筋注に適した部位であるので、我々の作製した器具は三角筋の筋注部位を決定するのに有用なものであることが示された。さらに、b 点は上1/3ab 点よりも筋が厚く、1/2ab 点よりも腋窩神経との距離が離れているため、b 点がより安全な筋注部位として適していると思われる。
著者
新谷 裕 中谷 壽男 平出 敦 行岡 秀和 森田 大 西内 辰也 池内 尚司 林 靖之 松阪 正訓 木内 俊一郎
出版者
一般社団法人 日本救急医学会
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.131-137, 2003

病院外心停止(OHCA)症例に関する検討は盛んに行われてきたが,小児のOHCAに関する検討は不十分である。われわれは大阪府全域で発生したすべての病院外心停止患者(OHCA)の蘇生に関わる事項をウツタイン様式を用いて網羅的に集計しているが,このデータを用いて小児に関する集計結果を報告する。1998年5月から1年間にOHCAは5,047例記録されたが,うち小児(15歳以下)は147例であった。その発生頻度は10万人当り年間10.3で大人(16歳以上)より有意に少なかった。しかし,乳児の発生頻度は10万人当り年間79で,大人より有意に多かった。心原性心停止,目撃のある心停止の割合が大人より少なかったが,bystanderによるCPRの割合は多かった。1か月生存率は大人より高かった。小児のOHCAのおよそ半数が乳児であるが,そのうちの41例に乳幼児突然死症候群(SIDS)の疑いがもたれた。この数値は従来の死亡統計に基づく17という値より多かった。小児のOHCAの内訳は,乳児(0歳)が68例,幼児(1-6歳)が43例,学童(7-15歳)は36例であった。乳児では内因性の心停止が多く,幼児,学童と年齢が上がるにつれ外因性が多くなった。小児のOHCAの内容は乳児,幼児,学童で明らかに異なっていた。このことは小児のOHCAのデータを解析する上で重要である。
著者
池田 弘人 金子 一郎 多河 慶泰 遠藤 幸男 小林 国男 鈴木 宏昌 中谷 壽男
出版者
Japanese Association for Acute Medicine
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.12, no.4, pp.190-194, 2001-04-15

A middle-aged man was found unconscious at apartment after ingesting gamma hydroxybutyric acid (GHB) purchased via the internet sales and was admitted to our critical care center. He underwent gastric irrigation and respiratory assistance with intubation at the emergency room due to a probable drug overdose and respiratory acidosis. After fully recovering, he admitted he had taken large doses of GHB with alcohol. The US Federal Drug Administration (FDA) banned GHB sale as an OTC drug in 1991 but has not succeeded in controlling increased GHB addiction. Unconsciousness, coma, hypothermia, bradycardia, hypotention, muscle weakness, myoclonus, convulsion, respiratory distress, and vomiting are common symptoms after GHB ingestion. Treatment such as gastric irrigation, atropine for bradycardia, and respiratory assistance in hypoxia are recommended. Little attention is paid to GHB in Japan because of its rarity and its sale is not illegal, unlike the strict restrictions in the US and European countries. With GHB available over the Internet, its abuse is expected to increase.