著者
末包 文彦 久世 正弘 住吉 孝行 川崎 健夫 田村 詔生 原 俊雄 坂本 泰伸 長坂 康史 宮田 等 福田 善之 元木 正和 石塚 正基 古田 久敬 前田 順平 松原 綱之 E. Chauveau T. Bezerra 中島 恭平 岐部 佳朗 T. Mueller M. Bongrand 渡辺 秀樹 早川 知克
出版者
東北大学
雑誌
特別推進研究
巻号頁・発行日
2008

フランスのショーズ原子力発電所にニュートリノ検出器を建設し、原子炉ニュートリノにより第3のニュートリノ振動を確認し、θ13と呼ばれるニュートリノ混合角の測定を様々な解析方法で行った.(ダブルショー実験)これにより、ニュートリノ振動角が全て決定され、ニュートリノ振動によるCP非保存やニュートリノの質量階層性の測定に道を拓き、ニュートリノ物理の新展開を導いた.また、質量二乗差(Δm^2_<31>)を原子炉ニュートリノ振動の距離依存性の解析から世界で初めて測定した.
著者
徳宿 克夫 久世 正弘
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.49, no.10, pp.803-810, 1994-10-05
参考文献数
17

1992年5月31日,衝突型加速器HERAで,電子陽子(ep)散乱が初めて観測された.10年近くの長い建設期間を経て,ZEUS実験がスタートした.それから2年,初期のデータ解析がなされ,新しい領域での概括的探査ができた.陽子の構造は非常に古くから研究されているが,クォークの描像が確立した現在でも,その振舞に関してわかっていないことが多い.また,光子という最も基本的なゲージ粒子も高エネルギーではハドロンの成分を持つことが知られ,HERAの実験で構造を探ることができる.ここで,これまでの成果をまとめ,今後の展望を紹介する.