著者
柳瀬 利彦 廣木 桂一 伊藤 昭博 柳井 孝介
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.26, no.5, pp.621-637, 2011 (Released:2011-07-20)
参考文献数
34

We propose a computing platform for parallel machine learning. Learning from large-scale data has become common, so that parallelization techniques are increasingly applied to machine learning algorithms in order to reduce calculation time. Problems of parallelization are implementation costs and calculation overheads. Firstly, we formulate MapReduce programming model specialized in parallel machine learning. It represents learning algorithms as iterations of following two phases: applying data to machine learning models and updating model parameters. This model is able to describe various kinds of machine learning algorithms, such as k-means clustering, EM algorithm, and linear SVM, with comparable implementation cost to the original MapReduce. Secondly, we propose a fast machine learning platform which reduces the processing overheads at iterative procedures of machine learning. Machine learning algorithms iteratively read the same training data in the data application phase. Our platform keeps the training data in local memories of each worker during iterative procedures, which leads to acceleration of data access. We evaluate performance of our platform on three experiments. Our platform executes k-means clustering 2.85 to 118 times faster than the MapReduce approach, and shows 9.51 times speedup with 40 processing cores against 8 cores. We also show the performance of Variational Bayes clustering and linear SVM implemented on our platform.
著者
伊藤 昭博
雑誌
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS)
巻号頁・発行日
vol.1992, no.81, pp.5-13, 1992-10-20

日本DECは米国DECの日本支社として、1968年に業務を開始し,1982年に日本法人化を行われた。電子メールについては、当初は海外との通信用にTELEXが使用されてきたが、1982年 VAX導入後は社内メール用に VAXmailを使用開始しました。1987年にVAXでの日本語サポート及び漢字端末の導入を行い、ALL?IN?1による社内のOAシステムが構築された。現在では、全従業員が使用できる環境が提供され、電子メールは社内のコミニケーションツールの一つとして、重要な位置を占めている。Digital Japan has been established as a liaison office in Japan in 1968 and incorporated in 1982. In the first stage, telex has been used as a means of communications with overseas. Then in 1980 after VAX system installed, VAXmail replaced it. In 1985, internal office automation system has been constructed by ALL-IN-1 with Japanese VAX os and Kanji charactor terminals. Nowadays, the electric mail system in ALL-IN-1 is available to use all employees, and has come to take a place in importance in one of communication tools.
著者
伊藤 昭博 工藤 紀雄 吉田 稔
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
MEDCHEM NEWS (ISSN:24328618)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.190-194, 2017

<p>がん細胞の運動や浸潤に重要な働きをするアクチン結合タンパク質であるコータクチンの活性は、アセチル化などのさまざまな翻訳後修飾によって制御されている。筆者らは、酸化ストレス応答転写因子Nrf2の負の制御因子であるKeap1をコータクチン結合因子として同定し、Keap1によるコータクチンの新しい活性制御機構を明らかにした。さらに、Keap1-コータクチンシステムを介したアセチル化による細胞運動制御機構を明らかにしたので紹介する。加えて、コータクチンの脱アセチル化酵素として同定したSIRT2の阻害薬は、がん浸潤、転移の治療薬になる可能性があることから、SIRT2阻害薬探索研究を実施し、複数のヒット化合物を得ることに成功した。得られた阻害薬とSIRT2複合体のX線結晶構造から、SIRT2の新しい酵素活性の制御機構の存在が明らかになったので併せて紹介する。</p>
著者
伊藤 昭博 平井 剛
出版者
独立行政法人理化学研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

細胞のがん化におけるタンパク質SUMO化の役割を、ケミカルバイオロジー的手法を用いて明らかにすることを目的とした。これまでに複数のSUMO化阻害剤の同定に成功した。その中でもspectomycin B1のようなSUMO E2を阻害する低分子化合物は抗乳がん剤として有望であることを示した。さらに、SENP1阻害剤は低酸素微小環境下のがん細胞の生存に重要な転写因子HIF-1αの活性を減少させることを見出した。加えて、スプリットルシフェラーゼの原理を応用したHTS可能なSUMOとSIMの結合を測定可能なアッセイ系の構築に成功し、SUMO-SIMの結合を阻害する世界初の小分子化合物の同定に成功した。