著者
中澤 恵美里 佐々木 睦子 小松 千佳 石上 悦子
出版者
国立大学法人 香川大学医学部看護学科
雑誌
香川大学看護学雑誌 (ISSN:13498673)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.37-49, 2022-03-30 (Released:2022-04-05)
参考文献数
31

目的双子をもつ父親が,妊娠期から現在に至るまでどのように感じ考えて双子育児をしていたのか,その体験を明らかにすることである.方法A県内で双子の父親10名を対象に,半構造化面接法を行い,質的帰納的記述的に内容の分析をした.香川大学医学部倫理委員会の承認後に実施した.結果分析結果より,19サブカテゴリー,6カテゴリーが得られた.双子をもつ父親は妻の妊娠が分かった時,夫婦ともに,【双胎妊娠の喜びと育児の不安】を抱いていた.そして,双子育児が始まると,【親のサポートと双子育児の情報で安心】と感じながらも,手に負えない育児をしている妻をみて,あらためて,【大変な双子育児をしている妻へのねぎらい】の大切さに気付き,【協力してやるしかない双子育児】を覚悟した.また,双子をもつ父親は,【仕事と育児の葛藤】を抱きながらも次第に,【双子の一人一人を大事にした子育てをしたい】という父親役割を認識する体験をしていた.考察双子の父親は,想像していた以上に大変な双子育児を妻とともにすることで,妻の心身への関心と配慮の重要性を実感し,妻へのねぎらいの大切さに気付き,協力してやるしかない双子育児の覚悟を決めていたと考える.また,ワークライフバランスを模索しつつ,父親なりの双子一人一人の個性を大事にする理想の家族像への期待は,双子をもつ父親の価値観の変容と双子の父親の役割認識につながっていると考える.結論双子の父親は妻とともに双子育児をすることで,ワークライフバランスを模索しつつ,父親なりに双子の個性を大事にする理想の家族像を描いていた.双子をもつ父親の体験は,価値観の変容と双子の父親の役割認識に影響していた.
著者
松本 千佳 佐々木 睦子
出版者
国立大学法人 香川大学医学部看護学科
雑誌
香川大学看護学雑誌 (ISSN:13498673)
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, pp.11-21, 2018-03-30 (Released:2020-07-23)
参考文献数
11

目的伊吹島の女性がどのような思いを持って,出部屋で別火生活を送っていたかを明らかにすることである.方法研究デザインは半構造化面接法による質的帰納的記述研究である.観音寺市在住で,伊吹島の出部屋で過ごした女性8名を対象に,インタビューガイドに基づき半構造化面接し,データは質的帰納的に内容の分析を行った.香川大学医学部倫理委員会の承認後実施した.結果対象者8名の平均年齢は81.6歳,平均出産回数は3.5回であった.分析結果より,30サブカテゴリーから5カテゴリーが得られた.伊吹島の女性たちは,昔から重労働を強いられており,また,姑の権力が強く,結婚後は【辛抱・我慢で育てられた伊吹島の嫁】と言い聞かされていた.伊吹島では,出産時に出部屋で生活することは普通のことであり,当たり前のことであった.また,出部屋生活は【不便な生活でもみんなと一緒は気楽で楽しい】と感じる一方,【お産は命懸けなので信頼できる産婆が近くにいて安心】と感じていた.そして,出部屋生活をとおして,改めて【家族や出部屋友達に支えられた別火生活】であったと感じていた.さらに伊吹島の女性たちはこのような【島の風習を当たり前のこととして受け入れて継承する誇り】を強く感じていることが明らかになった.考察伊吹島の女性たちは,命懸けの出産をとおして,家族の大切さや出部屋友達との結びつきの重要性を改めて感じていた.そして,出部屋で生活するということを受け入れ,風習を守って継承することは,不便な伊吹島の生活の中で家業や家事,育児を担う役割を果たし,伊吹島の女性として,誇りを持って生きるために,なくてはならない時間と場所であったと考える.結論伊吹島の女性の出部屋での別火生活は,伊吹島で古くから受け継がれている風習を守り,その後も伊吹島の女性としての誇りを持って生きていくことに繋がっていた.
著者
佐々木 睦子
雑誌
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG)
巻号頁・発行日
vol.1992, no.63(1992-CG-058), pp.65-71, 1992-08-10

コンピュータを用いて、いかにコンピュータらしい美しい絵を生成できるか、その可能性を試みた。そのためにコンピュータ・アート用のシステムを作成した。出力にプロッタ(白黒)を想定したART?3システム(tistic Realistic Technician?3の略)とカラーグラフィク用のART?4システムである。これらのシステムは画素でキャンバスを塗りつぶして絵をかくが、画素のサイズ、密度、画素自身の形および画素の色を関数で制御する。ARTシステムによるいくつかの作品例を呈示し、コンピュータ・アートの種々の面について議論する。
著者
佐々木 睦子
出版者
香川大学
雑誌
研究活動スタート支援
巻号頁・発行日
2012-08-31

双胎妊婦と双子の母親に,妊娠中の胎児への思いと要望についてインタビュー調査した.結果より,双胎妊娠中は,双子に関する制度や出産育児情報の提供,さらには双子をもつ母親との交流等,双胎妊娠中の心理的特徴を考慮した支援の必要性が示唆された.また,要望に沿って保健指導に活用できる,双胎妊娠・分娩の経過,異常の早期発見,多胎育児準備チェックリスト,産後のサポートに関する情報パンフレットを作成した.さらに,双胎妊婦と双子の母親の交流の場作りをめざして,地域の多胎児子育て支援団体と連携を続けている.